カテゴリー:メンタル
【質問】 昨年、息子が所属する中学野球部が、全国大会に出場しました。 うちの、息子もレギュラーで出ました。 けれど、全国大会が終わってから、みんな拍子ぬけしたみたいで練習や、 練習試合でだらけています。…
今自分が置かれている環境をどう考えるかってものすごく大事だと思うんです。制限や規制があるから「これだけしか出来ない」と思うのか、それとも「今しか出来ないこともあるんじゃないか」と思うのでは結果は大きく違ってくると…
教材購入者の方からこのような質問をいただきました。【質問】打席に入る前にこれをやったら打ちやすいというものはありませんか?━━━━━━━━━━━━━━━━━…
お父さんのための野球教室では、DVD購入者の方にメールサポートをお付けしているのですが、その中で最も多い質問の一つをご紹介します。【質問内容】中学に進学するにあたり”硬式か軟式か”について悩んでいます。…
教材購入者の方からこのような質問をいただきました。【質問】小学3年になる子供が、近所の少年野球チームに入っていますが、そのチームは日曜日の終日、練習をしています。…
今日は練習における目標設定の大切さをもう一度考えてみます。前回、目標とは「行動の動機づけ(モチベーション)」と言いました。練習におけるモチベーションも目標設定ができているかどうかで全く…
今日は目標の持つ意味をもう一度考え、適切な目標設定をするためのコツをご紹介します。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■目標は行動の原動力━━━━━━━━━━━…
教材購入者の方から質問をいただきました。【質問】いつもお世話になっております。小学校6年生で投手をやっている息子のことで…
以前 教材購入者の方からこのような質問をいただきました。【質問】小5のピッチャーの母です。DVDとてもためになりました。&…
教材購入者の方からこのような質問をいただきました。【質問】子供が小学5年生で投手をやっています。球は遅いのですがチーム内でコントロールが良いからとのことで行…