お父さんのための野球教室

メニュー
お父さんのための野球教室は、少年野球の保護者・指導者のための情報ポータルサイトです。

お父さんのための野球教室

  • HOME
  • 少年野球指導
    • バッティング・攻撃
    • 投球・送球
    • 子どもの食育
    • 守備・走塁
    • 練習メニュー
    • トレーニング・ケア
    • メンタル
    • 田口壮の「野球上達方程式」
    • 和田一浩のバッティング指導の極意
  • 動画
  • 審判・ルール
  • キャンペーン
  • その他コラム
    • 野球用語
    • 進路相談
    • 大学野球
    • 野球教室・練習会
    • 野球用具
    • お知らせ
  • 講師陣一覧
  • 教材一覧
  • 無料メルマガ

LINE友達登録で6,980円の動画が無料!

2022.03.31

【お父さんのための野球教室】名ノッカーになろうキャンペーン!!

2021.05.21

【お父さんのための野球教室】新チーム応援キャンペーン!!

2021.04.16

新着記事

最新記事一覧
指導法

【少年野球】楽しめることに勝るものはない!?

こんにちは! 縦振り先生、ひまわり先生と呼ばれる榊原貴之です。 ボクの元々持っている性格だと思うんですけど・・・ 何事も楽しんで...

2023.02.01

指導法

【少年野球】短文思考なのか、長文思考なのか??

こんにちは! 縦振り先生、ひまわり先生と呼ばれる榊原貴之です。 このブログは書いているのは、2023年1月13日なんですけどね。...

2023.01.25

指導法

【少年野球】「見守る」を越えるコーチングの極意とは!?

関わりすぎは危険がいっぱい!? こんにちは! 縦振り先生、ひまわり先生と呼ばれる榊原貴之です。 以前のブログでも書いていますが・...

2023.01.19

バッティング

もっと見る

【少年野球】バッティングでヘッドが立つバットの握り方

2022.05.12

【少年野球】素振り・シャドーピッチングは絶対にやっちゃいけいな...

2022.04.27

【少年野球】バッティングで「ベースに寄れ」は絶対に言っちゃいけ...

2022.03.16

【少年野球】しっくりくる打ち方を見つけてヒットを打つ!

2022.03.01

投球・送球

もっと見る

【少年野球】子どもにはピッチング指導をしてはいけない!?

2022.12.21

【少年野球】投手のコントロールアップで最初にやるべきこととは?

2022.05.31

【少年野球】素振り・シャドーピッチングは絶対にやっちゃいけいない!?

2022.04.27

【少年野球】知っておくと役立つ!シンプルな配球のセオリー

2022.04.04

守備・走塁

もっと見る

【少年野球】子どもにはピッチング指導をしてはいけない!?

2022.12.21

【少年野球】投手のバント処理練習法

2022.04.14

【少年野球】ゴロ捕球で最初に教えるのは「捕り方」じゃない!?

2022.03.04

【少年野球】小学生の陥りやすい守備あるある!

2022.02.04

動画で学ぶ

もっと見る

【少年野球】ゴロ捕球がうまくなる「3ステップ練習ドリル」

2020.08.18

【少年野球】元NPB審判 山崎夏生の「Go To Umpire!」

2020.08.14

【少年野球】打球が飛ばない子でも遠くに飛ばせるようになるコツと練習法

2020.08.05

田口壮からの警告「外野手の1歩目スタートの勘違い」

2020.05.23

トレーニング・ケア

もっと見る

【少年野球】集中力を高めて反応 スピードをアップさせる エクササイズ

2022.04.26

【少年野球】自由自在に体を動かすために重要なこととは

2022.04.12

【少年野球】バッティング力アップするために筋肉を活性化させる方法 その1

2022.01.17

【少年野球】自宅で出来る!バッティングが上手くなるトレーニング方法

2021.12.18

練習メニュー

もっと見る

【少年野球】バッティングの基本練習「素振り」

2022.02.24

【少年野球】バッテイング練習 気軽に出来るシャトル打ち!

2021.12.19

9つの条件

少年野球・練習の質を高めるために知っておきたい9つの条件とは?

2021.10.05

キャッチボール

野球におけるキャッチボールの重要性とは?

2021.10.02

メンタル

もっと見る

【少年野球】ブログ通算200本記念!!

2022.12.28

【少年野球】試合で集中力を切らさない方法

2022.06.16

【少年野球】不安など負の感情を消し、試合に集中する方法

2022.05.26

【少年野球】野球の上達が停滞する理由は〇〇していないからかもしれません

2022.05.16

YouTube少年野球専門チャンネル

https://www.youtube.com/watch?v=pWbxHBSru1w&t=2s

サイト内検索

  • Popular
  • Recent
SNS お父さんのための野球教室twitter お父さんのための野球教室facebook お父さんのための野球教室インスタグラム お父さんのための野球教室youtube

記事ランキング

  1. 1
    野球用語

    野球用語「フィルダースチョイス」とは?意味・使い方・上達法がわかる!

  2. 2
    野球用語

    【野球用語】「クリーンナップ」とは?意味・使い方・上達法がわかる!

  3. 3
    野球用語

    野球用語「ボーンヘッド」とは?意味・使い方・上達法がわかる!

  4. 4
    野球用語

    【野球用語】「ポテンヒット」とは?意味・使い方・上達法がわかる!

  5. 5
    野球用語

    野球用語「クロスファイヤー」とは?意味・使い方・上達法がわかる!

特集記事

  • 投球・送球

    【試合後、子どもにかけるべきたったひとつの言葉】

    2019.12.20

おすすめ記事

  • 【学校一斉休校】バッティングやピッチングのコツを今こそ学ぼう

    2020.03.12

  • 【試合で実力を120%発揮する方法】

    2020.02.26

  • 【少年野球】ピッチャーで試合前、指に血豆や傷がある場合の対処法

    2017.05.11

指導法

【少年野球】楽しめることに勝るものはない!?

指導法

【少年野球】短文思考なのか、長文思考なのか??

指導法

【少年野球】「見守る」を越えるコーチングの極意とは!?

指導法

【少年野球】誰に対しても同じように接する大人でありたい!

メンタル

【少年野球】ブログ通算200本記念!!

投球・送球

【少年野球】子どもにはピッチング指導をしてはいけない!?

指導法

【少年野球】好きなポジションをなぜやれないのか!?

指導法

【少年野球】未だに蔓延(はびこ)る支配的指導!?

指導法

【少年野球】子どもはスポーツを誰のためにやるのか!?

指導法

【少年野球】ひまわり(たてぶり)先生は国際基準!

カテゴリー

  • 高校野球
  • 子どもの食育
  • 中学野球
  • チーム運営
  • 野球教室・練習会
  • キャンペーン
  • 大学野球
  • キャッチャー
  • 野球用語
  • 野球用具
  • 田口壮の「野球上達方程式」
  • バッティング・攻撃
  • 投球・送球
  • 審判・ルール
  • 和田一浩のバッティング指導の極意
  • 守備・走塁
  • トレーニング・ケア
  • 指導法
  • メンタル
  • 練習メニュー
  • 動画
  • 進路相談
  • お知らせ
  • 縦振り先生 
  • 瞬達塾 川端健太
  • 森洋人(MORIピッチングラボ)
  • 西本正明(CORE OF THE BATTING)
  • 長田真樹(お父さんのための野球教室)
  • 桜井一(お父さんのための野球教室)
  • 沢村勇紀(お父さんのための野球教室)

Tweets by BaseballOtousan

お父さんのための野球教室

お父さんのための野球教室
お父さんのための野球教室
  • HOME
  • 会社概要
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 個人情報保護方針
  • お問い合わせ

Copyright © 2023 お父さんのための野球教室. All Rights Reserved.