ふくらはぎがつるのを防ぐコンディショニング調整法とは?



こんにちは!

野球ソフト瞬達塾の川端健太です!

夏の大会が近づくと、メンタルとコンディショニング調整の時間が長くなりますね!

今日は、「ふくらはぎがつるのを防ぐコンディショニング調整法」をシェアしますね!

今からシェアする方法は、

  • ふくらはぎがつりやすい選手
  • ふくらはぎの疲労を取りたい選手

こういった選手の、お役に立てるエクササイズになります。

今からシェアする方法は、

  • ふくらはぎがつるのを未然に防ぐことができるので思いっきりプレーすることができます!

こんなうれしいことがあるので最後までお読みください 。

具体的なエクササイズとは?

今からシェアするエクササイズは、私がトレーナー養成講座に参加した時に学んだエクササイズになります。

まず、具体的なエクササイズのやり方を説明しますね!

  1. 体育の日座りをする
  2. ふくらはぎ全体を手のひらで触って筋肉の硬さや痛みなどをチェックする
    特にアキレス腱のすぐ上と膝のすぐ下辺りをチェックしてください。
    筋肉は、端のほうが疲れやすいからです。
  3. 硬い、痛みがある方の足の甲に手のひらを乗せる。
    手のひらを載せるときは、指の上に手のひらを載せないでください。
    指の動きを邪魔しないようにするためです
  4. 指先をすねのほうに挙げる
    この時、かかとは床に着けておいてください
    手のひらは、上に載せておいてください。
    載せておくことで負荷をかけます。
  5. 指を挙げきったら3秒間すねの方向に力を入れます。
  6. 3秒たったら一気に脱力し足の裏を床に着けます
  7. ステップ4から6を3回繰り返します。
  8. ステップ4から6を3回繰り返したら、もう一度ふくらはぎの筋肉の硬さや痛みをチェックしてみる。
    これを行うとふくらはぎの筋肉が柔らかくなったのを感じられると思います。
    もし、両方とも硬いまたは痛みがある、柔らかくしたい場合は両方同時に行ってもらっても構いません

なぜ、やわらかくなるのか?

それは、筋肉の特性原理原則に基づいたエクササイズだからです。

どんな原理原則かと言うと、「主動筋を収縮させると拮抗筋が弛緩する」という原理原則です。

これでは、よくわからないかもしれないので、わかりやすく説明しますね!

足の指をすねの方に挙げたのは、すねにある前脛骨筋という筋肉です。

これが、前脛骨筋が主導筋になります。

つま先を上げる時に使う前脛骨筋の拮抗筋は、その反対側にあるふくらはぎになります。

ですから、つま先を挙げる前脛骨筋が収縮(力を入れる)と、反対側にあるふくらはぎの筋肉が弛緩(柔らかくなる)するということです。

なんとなく、わかってもらえましたか?

これ、理屈が分かっても不思議だと思いませんか?

私は、これを知った時はビックリしましたし、不思議だなあと思いました。

いつ実践すればいいのか?

それは、ウォーミングアップの時に行なってください。

ふくらはぎがつりやすい選手は、練習中や試合の合間などに行うことをオススメします

中には、柔らかくなった気がしないという方がいるかと思います。

が、柔らかくなるのは筋肉の原理原則なので、感じなくても柔らかくなってますよ!

まとめ

今日は、ふくらはぎがつるのを防ぐエクササイズをシェアしました!

この方法なら小学生でも簡単にできるので、次の練習の時に実戦してみてください。

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます!

あなたの教え子さんのコンディショニングが、整いますように!

【今だけ】無料でコントロールが良くなる方法教えます!

ご質問・お問い合わせについて
いつもブログ記事を読んでいただき、ありがとうございます。お父さんのための野球教室では、野球上達のためにブログやSNSで情報発信をしています。野球に関するご質問やお問い合わせ、ブログ記事に対するコメントなどがありましたら、下記のメールアドレスまでお気軽にご連絡ください。
メールアドレス:info@1baseball-club.com
この記事を書いた人川端健太川端健太
脳科学、古武術などの身体操作、コンディショニング調整法などを学び独自の理論を確立
全国各地で野球ソフトボール教室を900回以上開催し2万人以上の選手、指導者を指導
野球雑誌『BaseballClinic』さんのコラムを担当。
主な指導チーム
花咲徳栄高校 日本文理高校
札幌第一高校 江陵高校
弘前聖愛高校 学法石川
米沢中央
報徳中学、奈良県田原本中学
山口県柳井中学校
SOFTBANK 2016ドラフト2位指名 古谷投手
持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

関連記事一覧