【少年野球】野球道具の手入れについて!!



こんにちは!

縦振り先生こと、榊原貴之です。

野球はグラブ、バット、ボールと3つの道具を扱うスポーツです。

道具を使わないスポーツとか、1つだけとか、2つだけのスポーツは多いですけどね。

それに野球はスパイクとか、ヘルメットとか、最近ではバッティング手袋なんかも・・・

個人ではあまり使わないですがキャッチャー道具とかもありますよね。

本当に荷物が多くなるので、遠征・練習とかの移動は大変なんですよね(笑)

さて、本題です。

野球道具の手入れと言ったら、一番最初に思いつくのは「グラブの手入れ」ですよね。

「グラブを磨きなさい」とかよく言う人いますよね。

こういうことを最初に言う人はオイルやローションなんかを塗りたくることが「手入れ」だと思っていたりします(笑)

オイルとローションの違いだってわからない人だっていますからね。

オイルは「保湿」「保革」に使うもので、ローションは「汚れ落とし」ですよ。

正しい使い方の順番は「ローション」で汚れを落としてから、「オイル」で保湿・保革をするわけです。

最近では、両方を同時にできるものもあったりしますけどね。

手順を間違えると大変なことに!

でも、違うんですよ~。

オイルやローションを塗りたくる前にやらなければいけない大事なことがあるんです。

それは・・・

『乾燥』なんですよ、『乾燥』!!!

しっかり、この手順を踏むことで仕上がりも変わりますし、一番は道具の寿命が全然違います。

グラブは革でできていますから、当然ながら水分や湿気は大敵なんですよね。

だから、まず手入れの第一段階は「乾燥」なんですよ。

といっても、直射日光は紫外線で革を痛めてしまうのでNGです。

風通しの良いところでS字フックなどに吊るして陰干ししてください。

泥や汚れをブラシで落として、乾燥させるだけ手入れとしては充分なんですよね。

ボクはベタベタするのもキライなので、オイルもローションもほとんど塗りません。

それにオイルやローションを塗りすぎるとグラブが重くなるので気をつけなければいけません。

そして、一番やってはいけないのは、乾燥させないのにオイルを塗ることですよね。

これ、みなさんがいつもやっていることですよね(笑)

よく考えてみてください。

汗などの湿気を含んだ革をオイルで上からフタをしてしまうわけですよ。

逆に水分が蒸発できない状態を作り出してしまっています。

湿気で革が傷みやすくなりますし、臭いの原因にもなってしまいます(笑)

とにかく「まず乾燥」!

グラブ以外でもそうですが、道具の手入れの第一段階は「乾燥」なんですよ。

革・布・木などの素材にとって、水分・湿気は大敵ですからね。

試合・練習で使い終わったグラブをそのままグラブケースに入れたままにするとか

スパイクをシューズケースにしまったままとかは絶対にダメです。

ブラシや乾いた雑巾で軽く汚れを落として、あとは風通しの良い日陰で乾燥させてあげてください。

スパイクにシューズの乾燥剤を使うのは当たり前ですが、グラブに使うのもアリかもしれませんね。

日陰で風通しの良い場所なんてなかなかないので、扇風機とかを使うのも良いですよね。

雨でビショ濡れになったときは「布団乾燥機」が最強ですね。

大きいビニール袋に風通しの穴をあけて、熱風を通せば確実に乾かしてくれますからね。

木製バットや竹バットであれば、当然ながら「乾燥」は必要です。

金属バットでもグリップテープが巻いてありますから、乾燥が必要だと思います。

金属部分はよく絞った雑巾で拭いて、最後はから拭きするのがいいですね。

傷はどうしようもないですが、普通の消しゴムで擦ると取れる汚れもあったりします。

やっぱりバットも自宅ではバットケースから出すのが必要ですよね。

帽子、ユニフォームは洗濯してから「乾燥」させますからね。

最近のバッティング手袋は洗えるものも多いですが、毎回洗うのも難しいですよね。

やっぱりグラブ、スパイクと同じように干してあげるのがオススメです。

ちゃんとした道具の手入れの仕方を教えられる人って、あんまりいないんですよね。

こういうところもウチの売りですね。

ぜひ座間ひまわり野球俱楽部にお任せください(笑)

今日はこれくらいで!

Twitterを始め、いろいろなSNSでも情報発信しているのでフォローお願いします♥

ブログは毎週水曜日・金曜日の更新予定です!

【今だけ】無料でコントロールが良くなる方法教えます!

ご質問・お問い合わせについて
いつもブログ記事を読んでいただき、ありがとうございます。お父さんのための野球教室では、野球上達のためにブログやSNSで情報発信をしています。野球に関するご質問やお問い合わせ、ブログ記事に対するコメントなどがありましたら、下記のメールアドレスまでお気軽にご連絡ください。
メールアドレス:info@1baseball-club.com
この記事を書いた人榊原貴之縦振り先生 榊原貴之
『たてぶりせんせい』って呼ばれてます。野球の技術指導が本業です。小中学生に野球教室をしたり、甲子園に出るような高校の外部コーチもやってます。自身が代表を務める『座間ひまわり野球倶楽部』は小学部と中学部があります。SNSにも野球観、人生観を毎日綴っています。
株式会社メイク・ユア・ロード 代表
座間ひまわり野球倶楽部 代表
【略歴】
平成 5年3月日本大学第三高等学校卒業 (軟式野球部に所属)
平成 5年4月日本大学文理学部体育学科入学(中学高校一種保健体育教員免許取得)
平成 9年4月順天堂大学大学院スポーツ健康科学科入学
平成 9年4月「上達屋(有限会社ベータ・エンドルフィン)」入社
平成18年3月「上達屋(有限会社ベータ・エンドルフィン)」退職
平成18年4月独立
平成20年6月株式会社メイク・ユア・ロード 設立
平成30年7月座間ひまわり野球倶楽部設立
持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

関連記事一覧