【少年野球】試合ではできることに集中させてあげる!



~結果にこだわらない!~

こんにちは!

たてぶり先生、ひまわり先生と呼ばれる榊原貴之です。

前回のブログの「試合中のアドバイスは厳禁!?」というのにもつながる話ですね。

まだ技術的に未熟な選手や経験の少ない選手が練習試合に出ることもあります。

こういうときには指導者側にいろいろと割り切りが必要なんですよ。

試合ですから勝ち負けがついたり、もちろん個々の選手の結果が伴うわけです。

練習試合であるならば、敢えて指導者がそこにこだわらない姿勢を取るってことなんです。

アレもコレもできません!

例えば・・・

コントロールが悪くてストライクが中々入らない投手が登板したとします。

当然ながら、走者が出ることも多々あるわけです(笑)

そんなときにベンチの雰囲気として、一番ベストな対応なのは

盗塁されてもいいから、ストライクを投げることに集中させてあげることなんです。

だって、そうですよね。

普通に投げていて、ストライクが入るかどうかわからない投手に

「しっかり牽制しろ!」

「クイックモーションで投げろ!」

なんて、声掛けしたらどうなりますかね??

ただでさえ不安で仕方ないのに、さらにテンパりまくってストライクが入らなくなるだけですよね。

盗塁を警戒することで、さらにストライクが入らなくなれば状況は悪くなる一方ですからね。

練習試合というのは、その選手が今の段階でどれくらいのことが出来るのかを見極める場だと思います。

だからこそ、今できることに集中させてあげるのがベストなわけです。

ストライクが入るかどうかわからない投手であれば、まずはストライクを入れることに集中させてあげればいいじゃないですか。

自分が一番投げやすい投げ方で投げさせてあげるんですよ。

その選手なりの、その試合の中でのベストパフォーマンスを引き出して

それを積み上げていけばどんどん自信につながりますからね。

選手の気持ちの寄り添う!

順番としては・・・

それでストライクが入るようになってきたら、次のステップに進んでいくんです。

「だいぶ試合でストライクが入るようになってきたから、ランナーを牽制する練習をしていこう」

と話をしてあげれば、本人だって納得しますよね。

さすがに走られっぱなしでは余計な失点を許すことにもなりますからね。

そうなると、個人の技術だけでなくて、試合の勝ち負けなんかにもこだわれるようになってきますから。

こういう段階を踏んでいけるといいんですけどね。

たいていは・・・

練習もしたこともないこととか、練習でもできていないことを試合で指摘されるわけですよ。

そんなことが続いたら、試合に出るのもイヤになってしますよね。

選手の気持ちに寄り添える接し方をしてあげて欲しいものです。

『楽しく、ウマく、強く』の座間ひまわり野球俱楽部にお任せください!!!

今日はこれくらいで!

ご質問・お問い合わせについて
いつもブログ記事を読んでいただき、ありがとうございます。お父さんのための野球教室では、野球上達のためにブログやSNSで情報発信をしています。野球に関するご質問やお問い合わせ、ブログ記事に対するコメントなどがありましたら、下記のメールアドレスまでお気軽にご連絡ください。
メールアドレス:info@1baseball-club.com

【今だけ】無料でコントロールが良くなる方法教えます!


この記事を書いた人榊原貴之縦振り先生 榊原貴之
『たてぶりせんせい』って呼ばれてます。野球の技術指導が本業です。小中学生に野球教室をしたり、甲子園に出るような高校の外部コーチもやってます。自身が代表を務める『座間ひまわり野球倶楽部』は小学部と中学部があります。SNSにも野球観、人生観を毎日綴っています。
株式会社メイク・ユア・ロード 代表
座間ひまわり野球倶楽部 代表
【略歴】
平成 5年3月日本大学第三高等学校卒業 (軟式野球部に所属)
平成 5年4月日本大学文理学部体育学科入学(中学高校一種保健体育教員免許取得)
平成 9年4月順天堂大学大学院スポーツ健康科学科入学
平成 9年4月「上達屋(有限会社ベータ・エンドルフィン)」入社
平成18年3月「上達屋(有限会社ベータ・エンドルフィン)」退職
平成18年4月独立
平成20年6月株式会社メイク・ユア・ロード 設立
平成30年7月座間ひまわり野球倶楽部設立

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

関連記事一覧