野球用語「クロスファイヤー」とは?意味・使い方・上達法がわかる!



「クロスファイヤー」とは?

クロスファイヤーとは、野球における球種のひとつで「投手が軸足の位置とは対角のコースに投げ込むストレート」という意味です。英語では、「cross fire」と書きます。

「クロスファイヤー」は、日本語で「十字砲火(じゅうじほうか)」とよびます。「十字砲火」とは、機関銃のような自動火器から放たれる火を交差(クロスファイヤー)させて、相手を攻撃する戦法のことです。

投手がプレートの一塁側に軸足を置き右打者の内角に投げるボールの軌道と、プレートの三塁側に軸足を置いて左打者の内角に投げるボールの軌道は、それぞれホームベースを斜めに横切るようにして互いに交差(クロス)をすることから、「クロスファイヤー」とよばれています。

クロスファイヤーは、一般的に左投手が右打者の内角のコースにストレートを投げ込んだ場合に使われますが、本来は右投手にも使います。右投げ・左投げに関係なく、さらにプレートに置く軸足の位置にも関係なく、「対角に投じたストレートのボール」のことをクロスファイヤーとよびます。

「クロスファイヤー」を投げる時の注意点

クロスファイヤーは、投手にとって非常に効果的な武器になる反面、間違えると痛打を浴びてしまうリスクもあります。

右投手が左打者に、また左投手が右打者に、それぞれクロスファイヤーを投げる場合、ボールを引っ掛けてしまえばデッドボールになり、デッドボールを怖がると、甘い球になってしまいます。

クロスファイヤーの投げ方をマスターするために、ブルペンでは打者にバッタボックスに立ってもらうなどして、本番を想定したピッチングを行う必要があります。

「クロスファイヤー」の使い方・例文

クロスファイヤーの例文・用例を紹介します。

〇右打者のインコースに完璧なクロスファイヤーが決まる!
〇外角に沈む球とクロスファイヤーを有効的に使う頭脳派ピッチャー

「クロスファイヤー」の具体的な使われ方は?

「クロスファイヤー」の類義語

クロスファイヤーの類義語はありません。

「クロスファイヤー」に関する練習法

クロスファイヤーを投げるコツは、身体の開きを抑えること。力の向きを対角のコースに集中させることで、手も足も出ないクロスファイヤーを投じることができます。

ご紹介する上達法は、野球動作解析のスペシャリストで、筑波大学硬式野球部の監督である川村さんが教えてくれる「体が開かないグラブ側の手の使い方」。タオルを使ったピッチングドリルです。この体の開きを抑えるのに有効な練習法で、クロスファイヤーを身に付けてください!

「クロスファイヤー」まとめ

クロスファイヤーの意味、使い方、そして上達法を紹介しました。野球用語の意味がわかれば、監督やコーチから指導してもらう際に吸収するスピードが違います。つまり、上達が加速するということです。

この記事を読み返して、「クロスファイヤー」の理解を深めて、さらに野球を楽しんでくださいね!

【今だけ】無料でコントロールが良くなる方法教えます!

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

関連記事一覧