【お父さんのための野球教室】ピッチングするときの前足の使い方とは?



お父さんのための野球教室のブログをご覧の皆さんこんにちは!

京都市北区にあります、MORIピッチングラボ代表の森です。

今回も、野球のピッチングにおけるヒントやコツをお伝えします。

今回は、よくご質問いただく中の一つでもある「前足の使い方」についてお話していきます。

その質問の内容というのが、次のようなものでした。

  • くの字ステップ(内旋ステップ)は取り入れた方がいいのか?
  • 足をセカンド方向に蹴るような動作は取り入れた方がいいのか?

プロ野球選手でも、そのようなフォームをしていることが多いので、気になる方もいらっしゃると思います。

前足は意識した方が良いのか?

結論から言いますと、前足の動かし方を意識する必要はありません。

なぜなら、くの字になったりセカンド方向に蹴ったりという動きは、意識して起こることではなく、無意識の「反射」で起きていることだからです。

具体的な例を出すと、プロ野球選手の千賀投手や山岡投手の高校生の頃のフォームを見ても、くの字になっていたりします。

つまり、無意識にそうなっていたということなのでしょう。

無意識の動きであっても、「なぜ、そうなるのか?」 を考えることが大切です。

  • くの字になる
  • セカンド方向に蹴る

ような動きが起こる理由を考えていきましょう。

無意識に起こる前足の動き

ピッチングで、片足を上げて体重移動していくとき、前足はその場に残して軸足だけを体重移動する意識で行うと、無意識に体が自然と斜め後ろを向くようになります。

そこで、前足を脱力すると、無意識に足が蹴りだされるように膝が伸びます。

膝は、伸ばされると「反射」で今度は曲がろうとするので、無意識にくの字のような形になります。

後ろに蹴るような動き「くの字」になる理由は、

  1. 前足を脱力する
  2. 軸足だけで体重移動する

この2つの要素からなっていることが分かります。

「前足は意識しなくていい」と言ったのも、力を抜いてほしいからでもあったんです。

軸足に乗せることは大事!

前足を脱力するためには、軸足にしっかり体重を乗せられるかがポイントになります。

軸足に体重が乗っていないと、早期に体重移動してしまうため、前足に力が入ってしまいます。

軸足に乗せる感覚さえあれば、自然と自分に合った前足の動きが自然とできるようになるので、ステップの形は気にしなくていいです!

軸足に乗せる感覚を身に付けることを、大事にしましょう。

まとめ

今回は、前足の使い方についてお話してきました。

  • 前足は意識せずに脱力する
  • 軸足にしっかり乗せる

この2つがポイントです。

【今だけ】無料でコントロールが良くなる方法教えます!

この記事を書いた人森洋人森洋人
鹿児島県沖永良部島出身
鹿児島樟南高校で甲子園出場
京都市北区北野白梅町で、もり鍼灸整骨院を運営する傍ら、ピッチングラボを開設。
野球専門治療に始まり、ピッチングの指導を行う。
これまで全国3000人近くの選手や子供たちの指導に携わる。
ピッチングラボでは、野球で肩や肘を壊すことなく、長く野球を楽しんでもらうためのサポートをおこなっている。
MORIピッチングラボ代表
もり鍼灸整骨院 院長
持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

関連記事一覧