【少年野球】スローボールの使い方はふたつある



質問

教材購入者の方からこのような質問をいただきました。

【質問】

小学5年生の軟式チームで投手のコーチをしていますが、小学生の試合では変化球が禁止されているのでスローボールというかゆるいボールを投げて投球に変化をつけていますが、そのスローボールの投げ方について教えてください。

スローボールの使い方は2つある

スローボールの使い方はふたつあると考えています。

一つは打者がわかっていても打てない(打ちにくい)ボールです。

これはスピードを出来るだけ抑えるために、腕の振りのスピードを落とし、かつボールが描く弧が大きく山なりなるように投げます。

ピッチングフォームはストレートに比べゆっくりになることは仕方ありません。

もう一つは、ストレートのフォームと近い動作でスローボールを投げて、動作とボールの差で打者のタイミングやフォームを狂わせることを狙うボールです。

これは出来るだけボールに力を伝えないかということにつきます。

そのために指先ではなく指の腹(第一関節、第二関節)でボールの外側をなでる感覚でボールをリリースするようにします。

ただこの投げ方で注意が必要なのはあまり多く使うと、腕が徐々に振れなくなってくることがあります。

それは、ボールに力を伝えないようにしボールをなでるように投げていると、腕を体の前で振らずに、体のすぐ近くで振ってしまうようになります。(招き猫のようにひっかき腕)

ですから、この投げ方でスローボールを投げたあとのキャッチボールはできるだけ体全体を大きく使い、小さくなる腕の振りを整えてあげることも忘れないで頂ければと思います。

ちなみにですが、ボールの握り方はストレートと同じでも構いません。
(指先の感覚をあまり変えないように通常の握りが良いと考えています)

中学生以上ならコチラの変化球を参考にしてください。

http://rs39.net/c/bb/cbsh_4/bl/

【今だけ】無料でコントロールが良くなる方法教えます!

この記事を書いた人沢村勇紀沢村勇紀
中学ボーイズリーグで二度の日本一。
名門・大阪桐蔭高校で、阪神・岩田稔、西武・中村剛也、中日・平田良介、元阪神・西岡剛らとともにプレー。
独立リーグでの球歴も持つスラッガー。

 

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

関連記事一覧