【少年野球】こんなピッチング指導をする人に注意してください



お父さんのための野球教室の桜井です。

こんな教え方は要注意↓

ピッチング指導で、腕、肘の動きをいじる人。

もっと肘あげろ肘から腕をあげろ

それ、だめ、絶対。

理由は簡単。
バラバラになるから。

上下の連動がバラバラに

何が?

フォームのバランスボールを放すタイミングとかとか。

腕の動きはね、下半身の動きに影響を受ける

だから下半身の動きを変えると割と自然に上半身は改善される。

でもね、、、

上半身を先に変えちゃうと下半身と連動していないものだから

上下バラバラで動いちゃうの。

肘は下がってるんじゃない、上がってないんだ!

たとえば、、、

肘が下がるって言うんだけれど、実は肘が下がってきてるわけではない。

上がっていないんだ。

もう少し詳しく言うと、肘を上げる時間がないんだ。

時間がない理由はね、、、

時間は踏み出した足に体重を乗せることで作られる。

体重を乗せてる間に腕を上げるってわけ。

なので、肘が下がるって言われる投手は、

踏み出した足に体重が乗り切る前に、

上半身が前に動いて腕を振り始めている。

なので改善方法は、

踏み出した足に体重を乗せてみよう、だ。

さらに、

上半身が前に動かないように、足を上げた時、軸足に体重を全部乗せてから踏みそう、だ。

こんな感じで下半身から変えてくのがピッチング指導の王道。

下半身の動きから

ピッチングは再現性が大切。

同じ動きを繰り返せるようになると球速、コントロールが安定する。

で、下半身の筋肉は大きくてシンプルだから同じ動きを繰り返しやすい

一方、腕は細かな筋肉繊細な作業は得意なんだけど、同じ動きを繰り返すことは苦手。

だから下半身に上半身の動きを預けたほうが再現性が発揮しやすい。

そんな感じなのでピッチングをよく知る人は、いきなり腕や肘をいじったりはしない。

下半身やイメージの仕方を変えるだけで良くなることも知っている。

だから突然やってきてドヤ顔で肘や腕をいじる人が現れたら要注意だ。

でも円盤投げみたくボールを投げるとか、

負担の大きな腕の使い方だったり、

下半身から直してそれでも腕や肘に癖がついてる場合は、肘や腕を直すことも付け加えておこ。

【今だけ】無料でコントロールが良くなる方法教えます!


ご質問・お問い合わせについて
いつもブログ記事を読んでいただき、ありがとうございます。お父さんのための野球教室では、野球上達のためにブログやSNSで情報発信をしています。野球に関するご質問やお問い合わせ、ブログ記事に対するコメントなどがありましたら、下記のメールアドレスまでお気軽にご連絡ください。
メールアドレス:info@1baseball-club.com

この記事を書いた人川端健太桜井一
お父さんのための野球教室
1978年生まれ。奈良県出身。大学関西地方リーグで最優秀投手賞(’97年)、最優秀選手賞(’99年)を受賞し、野球部創設以来初の全国大学野球選手権大会に2度出場。最高成績はベスト8。東海地区、社会人野球の名門へ進み、社会人野球の甲子園である都市対抗野球大会に2度の出場。引退後は、人気野球指導ブログ「お父さんのための野球教室」を開設。体系的でわかり過ぎる野球指導法は小学生の保護者に爆発的な支持を得て、DVDや書籍化。現在も、ブログでの指導法の発信、高校野球の現場で学生野球選手のサポート活動を精力的に行う。

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

関連記事一覧