この状況、もし私ならどうするか?と考えました。



今自分が置かれている環境をどう考えるかってものすごく大事だと思うんです。

 

制限や規制があるから「これだけしか出来ない」と思うのか、それとも「今しか出来ないこともあるんじゃないか」と思うのでは結果は大きく違ってくると思うんです。

 

自分の力で変えられない環境ってあるじゃないですか。

 

例えばグラウンドや気候の問題はどうしようもない。

 

でもいかにそれを活かすかを考えないと絶対に損だと思うんです。

 

雪国では、2月には投球練習はなかなか投球練習が出来ず、屋内で30mくらいのキャッチボールしか出来ないという状況です。

 

この状況、もし私ならどうするか?と考えました。

 

30mしかとれないのであればその中で最大限できることをしましょう。

 

山なりで遠くに投げるのではなくライナーで強いボールを投げる。

 

ライナーなら30mでも100mでも同じです。

 

どこで相手が捕球するかというだけです。

 

とにかく距離や量の投げ込みよりも質の投げ込みをしてください。

 

投げる前にいつも以上に時間をかけて相手のどこに投げるのか?ということを明確にして下さい。

 

投げれる投げれないは別にして1cmを投げ分けるイメージをしてください。

 

そしてそれが明確にイメージできるまでは投げないと決めましょう。

 

それがきっちり決まれば、さあライナーで投げましょう。

 

ですが、しっかりと一本足で立てなければ投げるのをやめましょう。

 

そしてまたイメージするところからやり直し。

 

これを繰り返すことで漫然と行うピッチングよりも遥かにレベルアップが出来ます。

 

本当にこれをやればキャッチボールがいかに疲れるものかがわかると思います。

 

1球投げるのに1時間かかってもかまいません。

 

これをやってみて下さい。

 

キャッチボールしか出来ないのではなくキャッチボールをする時間が多く取れると考えて取り組んでください。

 

今が好機です。

 

【今だけ】無料でコントロールが良くなる方法教えます!

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

関連記事一覧