【少年野球】バッティング練習方法「ノックのススメ」



「バッティング練習方法」低学年の子供達にノックを!

ノックを取り入れましょう!っといっても守備練習ではありません。

そうノックを打つ方ですね。

ティーバッティングではなく、フリーバッティングでもなくノックです。

なぜ、受けるのではなくノックを打つのか?

筑波大学の川村監督も野球教材の中で紹介して頂きましたが、

特に小学生に効果的だと思うのは、前から飛んでくるボールではなく自分でトスしたボールを打つということです。

前から投げられたボールを打つことは、初心者にとっては難易度が高い作業です。

それだけなら、置きティーで止まっているボールを打つのもいいんですが、

ノックのいいところは、「タイミング」と「空間認識能力」を身につけることが出来るからです。

 

「バッティング練習方法」ノックで身につく「空間認識能力」

ノックで身につく「空間認識能力」とは?

「空間認識能力」とは、物体の位置・方向・姿勢・大きさ・形状・間隔など、物体が三次元空間に占めている状態や関係を、すばやく正確に把握、認識する能力のこと。

ノックは自分でトスしたボールを打ちますから、当然打ちやすいところにトスをしようとします。

どの辺にトスを上げれば、打ちやすいのか?

前か後ろか?

右か左か?

上か下か?

三次元をイメージしながら、考えて練習するようになります。

そうしないと打てませんからね(笑)

そして、「タイミング」も学べます。

どのタイミングでトスを上げればバットが間に合うのか?

これを先ず考えないと、いつまでも空振りします。

実際にノックを低学年の子供達にさせると、かなりの確率で空振り連発です。

しかし、やっているうちに段々と当たるようになり、しっかり打てるようになってきます。

時間はかかりますが、ほんとにおすすめも練習方法なんです。

ノックのメリットは、まだあります!

・一人でネットに向かって打てば、スペースがいらない。

・投げ手がいらない。

・上手くなれば、ノッカーとして守備練習にもなる(笑)

 

「バッティング練習方法」ノックの具体的な練習方法

具体的な練習方法です。

・ネットに向かってノックをします。

・打てるようになったら、今度は打球を指定します。

 ゴロ・ライナー・フライ この3種類を打ち分けられるように練習します。

・強弱をつける。

・トスはどちらの手で上げても大丈夫です。

以上のことに気を付けて練習を行いましょう。

打球の種類を打ち分けるまでには、かなり時間がかかりますので、

根気よく短い時間でも構いませんので、継続して行ってください。

 

「バッティング練習方法」ノックのススメまとめ

まとめると

小学生、特に低学年の子供達にはノックは有効な練習方法の1つです。

「タイミング」と「空間認識能力」が身につきます。

これらは、バッティングにおいて、大変重要なスキルですので、

バッティング練習に、ぜひ「ノック」を取り入れてみましょう!

練習効率もあがります。チーム全員が名ノッカーになれば、驚きの強打線が出来上がるかも。

今回は、【少年野球】バッティング練習方法「ノックのススメ」でした。

人気動画チャンネル登録すべき少年野球指導YouTube

【今だけ】無料でコントロールが良くなる方法教えます!

この記事を書いた人長田真樹長田真樹

お父さんのための野球教室担当。
マンツーマンの野球教室で小学生からプロ野球選手2,000人以上のパフォーマンスアップに貢献。
2011年~2021年、京都学園大学・京都先端科学大学硬式野球部コーチを歴任、リーグ優勝春秋通算10回・全日本大学選手権大会6回出場・明治神宮大会1回出場。
現在も学童野球から高校野球・社会人まで幅広く指導中!
持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

関連記事一覧