【少年野球】バッティング練習方法 「バント」



バッティング練習としてのバント

バッティング練習に取り入れて頂きたいのが「バント」です。

ん?バント練習なら、いつもやってるよ!

そういう答えが返ってきそうですが、これはバッティング向上のためのバントなんです。

なぜバントがバッティング練習になるのかというと、

・右打者なら右手の感覚を磨く練習になる

・下半身との連動を感じやすい

今回は、この2点の練習にバントを使います。

練習はボールをスポンジやバトミントンのシャトルに変えてもらえば、自宅でも可能です。

もちろん、バントそのものも上手くなってしまいます!

バントで重要なのは、バットにボールをあてること。

それは、バッティングと同じ。

しかし、バントは、右打者なら右手はバットの先端近くを持ち、左手はグリップを持つので距離が離れます。

このことでバットをスイングするよりも、短いうえに、スイングしないので、バットに当たりやすくなるわけです。

このバットの持ち方を利用して、右手でボールをつかむ感覚を磨いていきます。

以前ブログで素手でボールをつかむ練習をご紹介しましたが、その続きと考えてください。

バント練習といっても最終的にはスイングにつなげないといけませんので、

今回は、バントから少しバットを引いて、ふり幅の小さいバスターのような形までやっていきたいと思います。

 

バッティング練習としてのバント・練習方法

先ず構えです。

・バッティングでステップした状態まで足を広げます。

・足の位置はそのままでバントの構え

・前からトスでボールを投げてもらいます

・右手でボールをつかむようにバントします

この手順で練習を繰り返してください。

強い打球も勢いを殺すことも意識はしないで、単純にボールをつかまえることに集中しましょう。

小学生でもレベルにとっては、一定の高さでコースを変える程度でOKです。

慣れてくれば、高低や緩急の差をつけるのもいいでしょう。

確実にとれえられたら、次のステップ。

・少し右手を引いてから、バントします(少し強い打球を返す)

柔らかいボールならトスしてもらった相手にワンバンかノーバンで返す程度。

それができたら、今度は、バントの構えのまま腰を捻ってテイクバックし、さらにボールを強くバントします。

ここでのポイントは、バントの構えを崩さないまま、腰を捻ること。

バットだけを引かずに、腰と上半身を一緒に引いて、一緒に出す意識です。

特に右手と右の腰が繋がっているかのように動かしてください。

この練習はトスする相手は斜め前から安全を確保してトスを上げてください。

バッターは正面のネットにライナー性の打球を打つようにしてください。

バッティング練習としてのバント・まとめ

バッティングにつながる右手の使い方や、上半身と下半身の連動性を磨くのには、バント練習が有効です。

たかがバントなんて思う人はいないと思いますが、やっぱりバントが上手い選手はボールをとらえるのが上手い。

守備にも関係してきますので、ぜひ練習に取り入れていきましょう!

今回は、バッティング練習としてのバントをご紹介しました。

人気動画チャンネル登録すべき少年野球指導YouTube

【今だけ】無料でコントロールが良くなる方法教えます!

この記事を書いた人長田真樹長田真樹

お父さんのための野球教室担当。
マンツーマンの野球教室で小学生からプロ野球選手2,000人以上のパフォーマンスアップに貢献。
2011年~2021年、京都学園大学・京都先端科学大学硬式野球部コーチを歴任、リーグ優勝春秋通算10回・全日本大学選手権大会6回出場・明治神宮大会1回出場。
現在も学童野球から高校野球・社会人まで幅広く指導中!
持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

関連記事一覧