【少年野球】「もっと速く振れ」は絶対に言っちゃいけない!?



こんにちは!

縦振り先生こと、榊原貴之です。

「もっと速く振れ!」

うん、これもよく耳にする言葉ですよね。

もちろん絶対に言っちゃいけないやつです(笑)

打った打球が遅かったり、投げた球が遅かったりすると言いたくなりますよね。

でも、それって本当にスイングが遅かったのが原因なんでしょうか?

バットや腕を速く動かすことで解決されるのでしょうか??

ボクはそうは思わないので、「速く振れ」というアドバイスは使いませんね。

スイングスピードではなく、インパクトスピードが大切!

まず、みなさんが勘違いしているところはスイングを一つとして考えてしまっていることですね。

スイングというのは三つの局面があります。

・振り出しから加速が始まり

・手首が返るあたりでスピードが頂点を迎えて

・フォロースルーで減速していく。

「速く振れ」と言われた選手はスイングの【振り出し】を速くしようとしますよね。

そうすると、当然ながら振り出しに力を入れますから、ヘタをするとスイングで手首が返らなかったりします。

当然ながら、肝心なヘッドスピードも出るわけありません。

そもそも「スイングスピード」という言葉にも誤解が生まれやすいんですよね。

だって、スイングを速くしたくなるじゃないですか?(笑)

実際のところ、一番速くしたいのは「インパクト」のスピードですからね。

それに「高め」と「低め」ではインパクトするところが変わるんですよ。

「高め」はスイングで手首の返らないところでインパクトします

上から縦振りで振り出して、体に近いところで弾き返すイメージですね。

「低め」はスイングで手首の返るところでインパクトします。

上から縦振りで振り出して「高め」に負けない準備をしておきます。

そこから横振りに切り替えて、体から離れたところで泳いで引っかけるイメージです。

そう考えると、「高め」はスイングスピードはいらなくて、「低め」はスイングスピードが必要とも考えられますね。

「速くしろ」はないけど、「早くしろ」はある!

実はボクも「はやくしろ」という時もあります。

唯一、例外なのは、バッティングの球拾いですかね。

「早くしろ」と言うこともありますね。

遊んじゃったりすることはありますからね。

でも、それで早くなったら記憶はありません(笑)

なので、必殺のキメ台詞は・・・

「あ、ゆっくりやっていいよー。コーチが休む時間が増えて、バッティングする時間が減るからー」

というと選手たちは急いで球を拾い始めます。

みんな、バッティングは好きだから、いっぱい打ちたいんですよね(笑)

ボクは野球の技術とかプレーでは「速くしろ」とは言いません。

準備とか片づけでは「早くしろ」と口にしてしまうこともあるかもしれませんが

こうやってすぐに言い方をかえますね。

スイングもそうですし、この球拾いの話もそうですけどね。

結果的に「はやくなる」方法があるわけですよ。

そこに目をつけられるかじゃないですかね。

「はやくしよう」と思って、そのままズバリではやくなるほど簡単ではないですよ。

「そうしろ」と言って変わってくれるくらいなら、この世の中ももっとよくなっているはずですからね(笑)

『楽しく、ウマく、強く』の座間ひまわり野球俱楽部にお任せください!!!

今日はこれくらいで!

Twitterを始め、いろいろなSNSでも情報発信しているのでフォローお願いします♥

ブログは毎週水曜日・金曜日の更新予定です!

【今だけ】無料でコントロールが良くなる方法教えます!


ご質問・お問い合わせについて
いつもブログ記事を読んでいただき、ありがとうございます。お父さんのための野球教室では、野球上達のためにブログやSNSで情報発信をしています。野球に関するご質問やお問い合わせ、ブログ記事に対するコメントなどがありましたら、下記のメールアドレスまでお気軽にご連絡ください。
メールアドレス:info@1baseball-club.com

この記事を書いた人榊原貴之縦振り先生 榊原貴之
『たてぶりせんせい』って呼ばれてます。野球の技術指導が本業です。小中学生に野球教室をしたり、甲子園に出るような高校の外部コーチもやってます。自身が代表を務める『座間ひまわり野球倶楽部』は小学部と中学部があります。SNSにも野球観、人生観を毎日綴っています。
株式会社メイク・ユア・ロード 代表
座間ひまわり野球倶楽部 代表
【略歴】
平成 5年3月日本大学第三高等学校卒業 (軟式野球部に所属)
平成 5年4月日本大学文理学部体育学科入学(中学高校一種保健体育教員免許取得)
平成 9年4月順天堂大学大学院スポーツ健康科学科入学
平成 9年4月「上達屋(有限会社ベータ・エンドルフィン)」入社
平成18年3月「上達屋(有限会社ベータ・エンドルフィン)」退職
平成18年4月独立
平成20年6月株式会社メイク・ユア・ロード 設立
平成30年7月座間ひまわり野球倶楽部設立

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

関連記事一覧