野球用語「ボールデッド」とは?意味・使い方・上達法がわかる!



「ボールデッド」とは?

ボールデッドとは、野球におけるルールのひとつで「プレイ停止」という意味です。英語では、「dead ball」と書きます。

ボールデッドは、「球」を意味する「ボール(ball)」と、「死んでいる」という意味の「デッド(dead)」を組み合わせた野球用語。「ボールが死んでいる」、、、つまり、「プレイが停止すること」を意味します。

「ボールデッド」と「デッドボール」は、使われるワードが同じであるため、同じ意味だと勘違いされやすい言葉ですが、そうではありません。

〇ボールデッド:プレイが停止すること
〇デッドボール:死球

「ボールデッド」になるとどうなるの?

ボールデッドになると、プレイは止まり、ボールデッド中(次に審判が「プレイ」を宣告するまでの間)のプレイは無効になります。

ので、ボールデッドになったあと、走者が進塁を試みても、元の塁に戻されますし、本塁を踏んでも得点は認められませんし、野手が走者をタッグしてもアウトになることはありません。

ボールデッドを解除してプレイを再開させる方法は、ピッチャーが次の投球姿勢に入り、審判(球審)が「プレイ」と宣言することで、ボールデッドが終了となります。

では、一体どのようなプレイが起こると「ボールデッド」になるのでしょうか?代表的なケースがこちら↓

「ボールデッド」になる代表的なケース

〇審判がタイムをとった場合
〇デッドボール(死球)
〇ファウルボール
〇ホームラン
〇ボーク(反則投球)
〇打撃妨害、守備妨害、走塁妨害
など

逆に、フォアボール(四球)やファウルボールをノーバウンドで捕球した場合などでは、ボールデッドにならず、インプレイで試合が続行されるのでプレイする選手は注意が必要です。

「ボールデッド」の使い方・例文

ボールデッドの例文・用例を紹介します。

〇フェンスに打球が挟まりボールデッド
〇ボールボーイがボールをキャッチしてボールデッド

「ボールデッド」の具体的な使われ方は?

「ボールデッド」の類義語

ボールデッドの類義語はありません。

「ボールデッド」に関する練習法

ボールデッドはじめ、野球の審判では覚えなくてはいけないことがたくさん。でも学童野球では、審判を頼まれることもしばしば。断りきれず、審判をやることになってしまった、、、なんて経験があるかもしれません。

野球のルールはある程度は知っていても、細かい審判のルールは分からない。それに、子どもの前で、ミスジャッジをしてカッコ悪いところを見せたくないし、恥ずかしい思いもしたくない。どうせやるなら、自信を持って審判をやりたい。そんな時に、見ておきたいのがこれ。

プロ野球セ・リーグで審判員を務めて、米国に渡り審判スキルを高めてきた濱野太郎の「野球審判マニュアル」。多くの現役審判員の方から絶賛の声をいただいているDVDで、審判スキルを高めジャッジのミスを回避してください!

「ボールデッド」まとめ

ボールデッドの意味、使い方、そして上達法を紹介しました。野球用語の意味がわかれば、監督やコーチから指導してもらう際に吸収するスピードが違います。つまり、上達が加速するということです。

この記事を読み返して、「ボールデッド」の理解を深めて、さらに野球を楽しんでくださいね!

【今だけ】無料でコントロールが良くなる方法教えます!

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

関連記事一覧