野球用語「ゴロ」とは?意味・使い方・上達法がわかる!



この記事は、野球用語「ゴロ」の意味&使い方を解説。さらに、ゴロに関係する“野球上達法”も紹介するのですが、実は、「ゴロ」には、こんな“深い意味”があったのです↓

「ゴロ」とは?

ゴロとは、野球において「バッターの打ったボールが地面を転がること」という意味です。ゴロは英語では、「Grounder」と書きます。

ゴロは、地面をコロコロと転がって進む状態を指すだけでなく、バウンドする打球もゴロと記録されます。つまり、ゴロとは「バッターが打った打球が地面にふれた状態」なわけです。

テレビなどで、ゴロの表記は「守備位置 + ゴロ」の形で表記されるのが一般的。たとえば、ピッチャーゴロは「投ゴロ」、三塁ゴロは「三ゴロ」の表記方法が用いられます。

ちなみに守備位置の表記は以下のとおりです。

投:ピッチャー
捕:キャッチャー
一:ファースト
二:セカンド
三:サード
遊:ショート
左:レフト
中:センター
右:ライト

ちなみに、自分がバッターの場合に、センターゴロを記録してしまうと監督に「何やってるんだ!」と怒られ、レフトゴロを記録してしまうと、呆れられます。

いづれにしてもベンチに戻ることができなくなるくらい肩身が狭い気持ちになるので、打ったら全力疾走をするように心がけましょう。

「ゴロ」の語源は?

ゴロの語源は、いくつかありますが、代表的な説は2つ。ひとつは英語で「Grounder」であることから、グラウンダー→ゴロウンダー→ゴロと転じた説。もうひとつは、ボールがゴロゴロと転がる擬音が転じた説があります。

「ゴロ」の使い方・例文

ゴロの例文・用例を紹介します。

〇打球が速すぎてセンターゴロになる
〇内野ゴロのバウンドをうまくさばく

「ゴロ」の具体的な使われ方は?

「ゴロ」の類義語

ゴロの類義語は、グラウンダー ・ 内野ゴロ ・ 匍球(ほきゅう)です。

「ゴロ」に関する練習法

内野のボテボテゴロを一体どのようにしてうまくさばけるようにするのか?船橋市立二宮中学校 野球部・長岡監督が教える、ゴロ捕球がうまくなる「3ステップ練習ドリル」です。

「ゴロ」まとめ

ゴロの意味、使い方、そして上達法を紹介しました。野球用語の意味がわかれば、監督やコーチから指導してもらう際に吸収するスピードが違います。つまり、上達が加速するということです。

この記事を読み返して、「ゴロ」の理解を深めて、さらに野球を楽しんでくださいね!

 

【今だけ】無料でコントロールが良くなる方法教えます!

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

関連記事一覧