野球部は何をやらせてもそこそこやる説



こんにちは。
お父さんのための野球教室の
桜井です。

野球部はどんなスポーツでも、
そこそこできる。

自分が野球部だったというひいき目
を差し引いても、そう思う。

もちろん個人差はある。

でもサッカー部が野球をするより、
野球部がサッカーをする方が
絶対的にサマになる。

野球の始球式。

その道のトップアスリートが
始球式をやったりするけど、
ほとんどが見てられないレベル。

普段はスパイクをバンバン打つ
バレーボール部のエースが、

球技大会で腰の引けたスイングを
しているのを見ると、
「あぁぁ」って思った記憶もある。

でも野球部は違う。

球技大会でもサマになる。
ボールを欲しがり過ぎてボールに
群がるクセは強いけど、

バスケ、バレー、サッカー、テニス、
卓球などの球技のほかに、

水泳、陸上、武道だって
そこそこできてしまうのが野球部。

専門でやっている人の次に
うまくできるのが野球部。
そんな印象。

なぜ、野球部はオールマイティに
できるんだろう?

その理由は、野球が下半身と上半身
どちらもバランスよく使うこと。

特に、投げる、打つっていう
要素がある野球は強いよね。

トレーニングだって
筋力、柔軟、心肺、敏捷系などを
バランスがよく行うこと。

運動の要素の中で、
これはやるけど、これは全くやらない
っていうものがあまりない。

競技性も、トレーニングも、
全体的にそこそこバランスがいい。

で、もうひとつ重要な理由がある
(と思っている。)

それは、野球が「型」の
スポーツということ。
フォームだよね。

どういう型でやればうまくいくのか、
というカルチャーが野球にはある。

だから野球部は、意識的に、
あるいは無意識的に型を考える。

そもそも、野球自体が型だよね。

投手が打者にボールを投げて、
打者は打ったら一塁に走って、
二塁、三塁、そして本塁に帰ってくる、

その型の中で競うスポーツだ。

だから、創造的なプレーよりも、
正確で速いプレーができる型を好む。

だから同じことを何度も何度も
飽きても、飽きなくても
繰り返しやる。

千本ノックなんて、まさにそう。

九九みたいに上手くやれる型を
体にインストールするわけですよ。

そうやって型を吸収する意識
強いから、野球部は、型から入る

だから他競技でも、そこそこできるし、
上手く見える。

でも、時々、「千本ノックで根性と
忍耐力を鍛えるでぇぇぇ」

みたいに本来の目的を忘れて、
上達を間違える人がいる。

野球部は「どうやってやるか」
という型への意識が強いから、

「何をするか」を見失う傾向がある。

だからこそ、目的を忘れずに、
型に取り組めば、プレーの質は
格段に上がる。

野球にセンスは要らない。

型を覚えれば誰でもそこそこの
結果を出せるスポーツだ。

そして、目的をもって型を覚えて
いけば、かなりの結果を出せる。

野球部は何をやらせても
そこそやるのだから、

一番練習している野球が
できないはずがない。

では、また。

桜井一

無駄のないフォームを手に入れる
教材はこれ

https://rs39.net/c/bb/cbsh_1/bl/

 

【今だけ】無料でコントロールが良くなる方法教えます!

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

関連記事一覧