【少年野球】スローイング・ 投げる動作は肩だけで行うわけではありません。



教材購入者の方からこのような質問をいただきました。

【質問】

外野としてより遠くにそして正確に投げるためには、最大遠投距離が大きければ大きいほどいいと思います。

そこで質問なんですが、遠くに投げるためには何が大事で、どこを鍛えればいいんでしょうか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 投げる動作は肩だけで行うわけではありません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

投げる力=肩の強さという風に言葉では置き換えられるため、肩の筋力を強くすれば投げる力が上がるという風に考えられる方もおられます。

しかし、投げる動作は肩だけで行うわけではありません。

体全体を効率的に使って投げてはじめて投げる力が発揮されます。

体全体の力を効率的に使うというのは、自分自身が持っている体の力を余すことなく使い切って投げるというふうに私は考えています。

筋力トレーニングは現在の野球では重要なトレーニングの一つになってきています。

しかし、いくらガンガン筋力トレーニングを行って大きな筋力がついても、投げる時にその筋肉の力を発揮させる能力が備わっていなければ全く意味がありません。

大切なのはいかに体の力を最大限に引き出すことが出来るかということです。

それを引き出すために最も効果的な練習は「走る」ことです。

ただだらだら走るのでは意味がありません。

50m~400mの距離のダッシュをされると思いますが、その距離を大きな歩幅で踏み出し、大きく後ろに蹴りあげる。

そして腕も最大限に早く振る。

まずは1本から初めてみて下さい。

次に走る体力を残すことなく、そこで全ての力を出し切って下さい。

これを1本、2本と増やしていくことで体の力、体の力を出す力、つまり投げる力がついてきます。

 

【今だけ】無料でコントロールが良くなる方法教えます!

この記事を書いた人沢村勇紀沢村勇紀
中学ボーイズリーグで二度の日本一。
名門・大阪桐蔭高校で、阪神・岩田稔、西武・中村剛也、中日・平田良介、元阪神・西岡剛らとともにプレー。
独立リーグでの球歴も持つスラッガー。
持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

関連記事一覧