【少年野球】ピッチャーの練習を始める低学年の子供の練習メニュー



教材購入者の方からこのような質問をいただきました。

 

【質問】

 

小学校2年生の息子がピッチャーを希望しておりますが、フォームを見ると、軸足で立ったときに安定せず、踏み出す足もばらばらの状態です。

 

下半身が弱いと思うのですが、これからはランニング等の下半身強化と、シャドウピッチングでフォームを安定させることが大切と思っております。

 

これからピッチャーの練習を始める低学年の子供に良いメニュー等あれば、お教え願います。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ ピッチャーの練習を始める低学年の子供の練習メニュー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

ランニング等の下半身強化は投球を支える大切な練習です。

 

ただ、もう一つ大事なことはやはり「投げる力」は「投げる」ことでついていくと私は考えています。

 

特に野球をはじめたばかりの小学生の時期は投げることで投げる力がついていきます。

 

その中でも遠投は、投げる力そして投げる楽しさを知るための大切な練習です。

 

ですから許される限りどんどんと投げて、遠くに投げる楽しさ、速いボールを投げる楽しさを覚えていっていただきたいと考えています。

 

このように書くと「投げ込み」を強制することにつながるのではないかと考えてしまいますが、決してそうではありません。

 

闇雲に「どんどん投げろ」というだけでは体を開いて上半身の力だけで投げてしまおうとしてしまい、結果としてどこかしらを痛めてしまうことにもつながってしまいます。

 

そうではなくて、きちんと下半身の力がボールに伝わっていく感覚を掴んでいかなければいけません。

 

ただ遠投をするのではなく、真っ直ぐの線を引いてあげて、足を上げた時、踏み出した時、投げ切った後の足は全てその線を踏むようにアドバイスしてあげて下さい。

 

そのルールだけを与えてあげてあとは思い切り投げさせてあげて下さい。

 

そうすると、体は開かずにまっすぐに力を投げる方向へ向けることができます。

 

静止した状態はもちろん助走をつけた遠投も混ぜてあげてみて下さい。

 

助走をつけて投げることは下半身から上半身全体を使って投げるということを覚えるのにも効果的です。

 

筋力はある程度成長とともに発達してきますが、強く投げる感覚(下半身から上半身全体を使って投げる感覚)をこの時期に知れるかどうかでその後の成長の仕方は全く異なったものになると考えています。

 

この強く投げる感覚、投げる楽しさをこの時期にしっかりと教えてあげて頂ければと思います。

 

【今だけ】無料でコントロールが良くなる方法教えます!

この記事を書いた人沢村勇紀沢村勇紀
中学ボーイズリーグで二度の日本一。
名門・大阪桐蔭高校で、阪神・岩田稔、西武・中村剛也、中日・平田良介、元阪神・西岡剛らとともにプレー。
独立リーグでの球歴も持つスラッガー。
持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

関連記事一覧