【少年野球】セットポジションでコントロールを安定させる方法



質問 「セットポジションになるとコントロールが悪くなる」

小学5年生の保護者の方からの質問です。

息子は投手をしていますが、ランナーがいないといきは、コントロールがいいのですが、

セットポジションになると急にコントロールが悪くなってしまいます。

セットポジションでも、コントロールが安定する方法を教えてください。

なぜセットポジションで制球が乱れるのか?

まずは、原因ですね。

なぜ、セットポジションだとコントロールが悪くなるのか?

一番大きいのは、クイック動作が入ることだと考えられます。

簡単にいうと慌てて投げることで、軸足のタメが不十分になり、身体の開きが早くなったりすることでリリースが安定しません。

ここが原因になることが多いので、クイックでも軸足にタメが出来る方法をご紹介していきます。

クイックでもタメをつくれる⁈

つくれます!

クイックなので、短い時間で投げることが必要になります。

そのために、タメが不十分になってしまいます。

なので、セット(グラブとボールを合わせて静止)した段階で軸足に重心を移しておきます。

プロ野球の投手がセットポジションでグラブをいろんな高さにセットします。

その時、両膝はどうなっているでしょうか?

伸びているでしょうか?

曲がっているでしょうか?

重心はどうでしょうか?

多くの場合は軸足の膝が曲がり、重心を軸足に最初からかけている投手が多いと思います。

クイックでは、足を大きく上げる時間がないので、構えの段階から、軸足へ重心をかけてタメを作った状態にしておく方法ですね。

この方法は、小学生でもできますし、特に今回のようにセットポジションでコントロールが悪くなるタイプの投手に有効です。

セットしたら80%完成

セットの段階で軸足にタメをつくるんですが、実際どの位タメができていればいいのか?

はじめてこの方法を試すのであれば、80%をセットの段階でタメをつくっておく。

そして、足を上げた瞬間100%のタメになるように練習してみてください。

そこから、「70%のほうが、コントロールがいいな!」

「90%のほうが、ボールがいくな!」とか、個人差がでますので、調整してみてください。

「いいボールがコントロールできる」割合がベストです。

いいボールが行くかどうかが答えですので、自分の感覚、キャッチャーの反応を見ながら調整していきましょう!

まとめ

今回は、セットポジションでコントロールが悪くなるという、ご質問にお答えしました。

ボールをコントロールするには、自分の身体をコントロールすることが必要ですので、そのための「タメ」に意識を向けてみましょう。

人気動画チャンネル登録すべき少年野球指導YouTube

【今だけ】無料でコントロールが良くなる方法教えます!

この記事を書いた人長田真樹長田真樹

お父さんのための野球教室担当。
マンツーマンの野球教室で小学生からプロ野球選手2,000人以上のパフォーマンスアップに貢献。
2011年~2021年、京都学園大学・京都先端科学大学硬式野球部コーチを歴任、リーグ優勝春秋通算10回・全日本大学選手権大会6回出場・明治神宮大会1回出場。
現在も学童野球から高校野球・社会人まで幅広く指導中!
持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

関連記事一覧