ピッチングマシンになる方法



こんにちは!
お父さんのための野球教室の桜井です。

「あれ?どっちだっけ?」
恥ずかしい話、私迷ってしまいました。

バッティングの時に使う、
投手の代わりに自動的に投げる機械。

ピッチングマシンだっけ?
バッティングマシンだっけ?

で、調べた結果
「ピッチングマシン」。

どうしてピッチングマシンの名前
を調べたかと言うと、

あなたに、コントロールに
必要な要素をお伝えするためです。

私が名前を迷ったピッチングマシンに
「コントロールアップの答え」
があるからなんです。

ピッチングマシンは、いつも同じ
場所にボールを投げてくれます。

でも、ピッチングマシンは
決して狙ってそこに投げてる
わけではありません。

ピッチングマシンに意思はなく、
飛び出すボールがただそこに届くよう
「設定」されているだけです。

その設定手順は、

マシンを投げたい方向に向けて、
ボールが飛び出す方向と角度を
調節する。

後は電源とボールを入れるだけ。
すごく簡単なものです。

でも忘れちゃいけないのは、
「マシンは毎回、同じ動きをする」
っていう前提。

この前提が崩れると、
いくら方向や角度を微調整しても
コントロールは安定しない。

だから、ピッチングマシンが
ボールが飛び出す勢いでブレたり、
違う方向を向いたりしないように、

地面にしっかり固定して
おかないといけない。

それに、故障や動作不良も困る。

だからアームやくるくる回る
ホイールをしっかりと
メンテナンスしなきゃいけない。

もう私が言いたいことは
すでにおわかりかもしれませんが、

ピッチングマシンをヒトに
置き換えてみると、

コントロールは狙うものではなく
自動的にいくもの。

飛び出すボールを
ただそこに届くように調節するだけ。

まず方向を設定しよう。

キャッチャーに向かって
まっすぐ踏み出すのです。

方向の調節もしなくちゃ。
狙うコースに向けて踏み出した足
に体重を乗せてみる。

腕を振る方向も調節する。
でも、腕の振りは体重がリードする
方向に向けて真っすぐ振るだけ。

シンプルでしょ?

高さの調節も必要ですね。
高さはボールを放すタイミング、
そして指先とボールの角度で調節。

前提となる「同じ動き」はどう?

これは、踏み出し足を
地面に着地してから腕を振る。

するとブレが少なくなって、
体の動きが安定する。

そして何より故障や動作不良は
あってはいけない。

体のケア、体の柔軟性、筋力、
バランスなどなど、基礎体力
は欠かせない。

これらがコントロールするのに
必要な要素。

もちろんこれを知っただけで、
コントロールが良くなるわけ
ではありません。

私たちは機械じゃないから
メンタルだって影響する。

でも、少なくても何をどうすれば
コントロールが良くなるのか…
と迷うことはありません。

今回収録したDVDでも、そんな要素
を作るプロセスを解説していますが、

でも、まずはお伝えしたポイントで
お子様の投げ方をチェックして
あげてください。

https://rs39.net/c/bb/cbsh_1/mm/

コントロールできた時、そうでない時
を比較してみると必ず違いがわかります。

野球経験がなくても「おや?」って
気づけるはずです。

気づきができれば後は対処するだけ。

ピッチングマシンのように
精密なコントロールを自動的に
投げられる機能が備わってきます。

https://rs39.net/c/bb/cbsh_1/mm/

【今だけ】無料でコントロールが良くなる方法教えます!

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

関連記事一覧