【少年野球】ピッチング・少しの意識の変化でピッチングフォーム修正は可能です。



教材購入者の方からこのような質問をいただきました。

【質問】

わたしは、スポーツ少年団で監督をしていますが、エースピッチヤーはいますが2番手ピッチャーに苦労しています。

息子は現在6年生になりますが、サード、ショートをやっています。

今はあまりピッチャーはやりたくないようですが(笑)

低学年のころにはピッチャーをやって市の大会の優勝経験もありコントロールも安定していましたが、最近はコントロールが安定しません。

右投げ、左打ちでキレのある球をなげますがどうも右寄りに球がそれます。

体の開きがはやいのでしょうか?つま先はホームに向いています。

もう一点、球が高めに浮いてしまいます。

リリースポイントが早いのでしょうか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 少しの意識の変化で修正は可能です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

実際のピッチングフォームを確認していませんので、推測になりますが、おっしゃる通り体の開きが早いと右投手の場合右側にボールが抜けていくことがあります。

色々な原因は推測できますが、少しの意識の変化でこれを修正することは出来ます。

少しの意識というのは、「力の向け方」です。

どうしてもボールに力を加えようとすると、上半身に力が入ったりします。

その意識の根底にあるのは、瞬間的にボールへ力を加えたいというものです。

瞬間的に上半身に力を入れたり、上半身を捻ったりして、出来るだけボールに力を加えたいと考えてしまいます。

そうするとどうしても体の開きが早くなってしまいます。

そこで「ボールに力を加える時間を長くする」という意識で投げてみて下さい。

投げる方向(コース)に向かってボールを持っていくという言葉にも言いかえることができます。

そうすると、無駄な力みも無くなり体全体が前へ向かっていくので体の開きが抑えられます。

強い力を長くではなく、力を長くという意識だけで十分です。

長くボールに力を加えようとすると、それだけ体は投げたい方向(コース)へ向かっていくので、腕も自然と強く振れる形が整います。

実践的な方法としては、いつもより少しプレートに置く軸足の位置を左にずらし、右打者のインコースを上記の意識で投げてみて下さい。

そして次はいつものプレートの位置を使って右打者のインコースに投げるという具合に交互に投球練習をしてみて下さい。

いつもと違う位置から投げることで、ボールを投げる方向(コース)へ持っていくという意識が高まります。

もしボールがそれるなあと感じた時はボールに長く力を加え、投げたいところへボールを持っていくという意識を強く持って下さい。

そしてプレートの軸足の位置を変えてみることでより効果的です。

高めにボールが浮くときも同じ意識でボールを低い位置に「持っていく」という意識を持ってみて下さい。

人気動画チャンネル登録すべき少年野球指導YouTube

【今だけ】無料でコントロールが良くなる方法教えます!

この記事を書いた人沢村勇紀沢村勇紀
中学ボーイズリーグで二度の日本一。
名門・大阪桐蔭高校で、阪神・岩田稔、西武・中村剛也、中日・平田良介、元阪神・西岡剛らとともにプレー。
独立リーグでの球歴も持つスラッガー。
持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

関連記事一覧