【少年野球】バント処理のコツ



野球の作戦の中にはバントというものがあります。

攻撃側のチームが、ランナーを進める為に行う送りバント、バントで得点を狙うスクイズ、バントで出塁を狙うセーフティーバントなどがあります。

守備側はバントの打球処理を行いますが、これが簡単そうに見えて意外とミスが起きることが多いです。

今回はバント処理に大事なことと、不意をついてきた相手を出し抜く方法を紹介します。

バント処理に大事なこと

バント処理は複数の場面があります。

まず、送りバントをしてきて確実に一塁でアウトを取りに行く場面です。

二塁や三塁に間に合わないと判断したら、一塁でしっかりアウトを取りに行きます。

ここでミスが出てしまうと、一気にピンチや失点に繋がってしまうので、落ち着いてプレーをしましょう。

この時は自分の投げる体勢を作り送球しますが、しっかり膝を使って投げることが大事になります。

打球が弱い分、ダッシュからブレーキを掛けた勢いで、送球の時に体が浮いてしまうことがよくあります。

膝を柔らかく使い、いつも通りの送球を心掛けましょう。

次に、セーフティーバントの処理です。

セーフティーバントは、打者もセーフになろうとしているので、守備側も素早い処理が求められます。

このセーフティーバントの処理の時に大事なのはステップです。

一塁の方向へしっかりと足を踏み出し、素早い送球を行いましょう。

踏み出す足が真っすぐ向いていないと、すっぽ抜けやシュート回転の原因となり、悪送球に繋がってしまいます。

これは反復練習を行い、素早くスムーズなバント処理ができるように頑張りましょう。

セーフティーバントの見破り方

私自身、学生時代は主に内野を守り、サードもよく守っていました。

そんな私のセーフティーバントの見破り方と、その対処方法を紹介します。

セーフティーバントを狙っている選手は、必ず三塁手を一回は見ます。

打者は狙いがバレたくないので、チラッと見ることが多いでしょう。

そこで自分が三塁手を守った時は、セーフティーバントの可能性がある打者の時は、バッターボックスに入る前から、ずっと打者の目を見続けます。

ずっと見続けていれば、バレないようにと三塁手を見てくる打者の不自然な顔の動きがはっきりわかります。

打者はヒッティングの時に、外野の位置や、二遊間の位置を確認することはよくありますが、一塁手と三塁手はあまり見ないことが多いです。

チラッとこっちを見たと思えば狙っていることになりますので、準備を行いましょう。

そして、打者の顔を見続けるのは、投手が投球モーションに入るまでです。

投球モーションに入ってからは、なかなか投手から目を離す余裕はありません。

それまでは、周りも見ながら打者の目線の動きに十分注意をしておきましょう。

セーフティーバントを見破ったら

次に、セーフティーバントしてくると見破った後です。

せっかく見破ったのならアウトにしたいところですが、二種類の動きがあります。

一つは、警戒してあらかじめ前に守備位置をとることです。

これにより、早く打球に触れることと、相手打者が前進守備を見てバントをするのを辞める可能性があるという効果があります。

これが王道というか、一番シンプルな対策だと思います。

二つ目は、実際に私が行っていた方法ですが、狙いを見破っても気づいていないフリをします。

守備位置も定位置か、若干後ろくらいに守ってセーフティーバントをしたくなるシチュエーションを作ります。

そして投手がモーションに入ったらスッと前に出ます。

これにより、バントを警戒する為の前進守備+前に動いているのでバントをされたときに、勢いがついたままダッシュに移れます。

もちろんヒッティングの時は止まれば大丈夫です。

結果的に同じ位置に守っていても、止まった状態と動いてきている状態では、スタートダッシュが違います。

そしてこの方法の利点が、投手が投球モーションに入ってからは、打者はなかなか投手から目が離せない為、前に来ているのに気づかないことです

後ろに守っていると思ってバントをしたら、いつの間にか前にいたという状況になります。

そして気づいたとしても、一瞬の判断でバントをしようとしていた打者が、ヒッティング切り替えることはほぼ不可能です。

見逃すことはあっても、瞬時に打ってくることはありません。

この方法で、わざとセーフティーバントをさせてアウトを一つ貰っていました。

まとめ

今回はバント処理についてお話しました。

バント処理はシンプルな動きから、駆け引きまで奥の深いプレーです。

先程紹介した通り、バントをさせない動きも大事になりますし、あえてやらせてアウトを取るのも作戦の一つです。

是非試してみて、バント処理に自信を持てるようになってください。

【今だけ】無料でコントロールが良くなる方法教えます!


ご質問・お問い合わせについて
いつもブログ記事を読んでいただき、ありがとうございます。お父さんのための野球教室では、野球上達のためにブログやSNSで情報発信をしています。野球に関するご質問やお問い合わせ、ブログ記事に対するコメントなどがありましたら、下記のメールアドレスまでお気軽にご連絡ください。
メールアドレス:info@1baseball-club.com

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

関連記事一覧