【少年野球】軸足のバランス感覚がピッチングの生命線!



みなさんは、ピッチングフォームで大切なことはなんだと思いますか?
たくさんあるとは思いますが、私が一番大切だと思うのはバランスです。

どんなに速い球を投げるピッチャーも、すごい変化球を投げるピッチャーも、投球時にバランスを崩してしまっては、満足のいく球は投げられません。

片足を上げている時に、しっかりとバランスを取ることが大切です。

バランスは投球の心臓のようなもので、ここをしっかりできるかできないかが生命線となってきます。

軸足で立った時にバランスを良くする為には、もちろん体幹を鍛えるのは大切です。

体幹を鍛えるといっても、ただ筋トレをするということではなく、しっかり意味のある練習をすることが必要です。

今回は軸足で立っている時のダメな例と、軸足でバランスを取れるようになる練習方法を紹介します。

軸足で真っすぐ立つ

軸足で立った時に、バランスを崩してしまっては、自分のフォームで投げることはできません。

よろけたりしないようにバランスを保つことが必須ですが、バランスを保てていてもよくない姿勢の場合があります。

一つは猫背になっていることです。

片足を上げた時に、背中が丸まってしまっては、いいパフォーマンスができにくいです。

理由は、猫背になると踏み込む足が内側に入りやすいことです。

内側に入り過ぎた場合に、真っすぐ踏み出した時よりも、多く体を回転させなければなりません。

体の柔軟性に自信があり、わざとそうする場合はいいですが、そうでない場合は体が回りきらず、球に力を伝えられません。

また腰などにも負担がかかり怪我に繋がる恐れもあります。

 

二つ目は逆に背中が反っていることです。

片足を上げた時に背中が反ってしまうと、体が開きやすくなってしまいます。

体の開きが早くなることで、コントロールが定まらなかったり、すっぽ抜けた球が増えたりします。

また、肩や肘に負担がかかり怪我の原因にも繋がります。

軸足でバランスを保つ練習方法

それでは、軸足で立った時にバランスをうまく取る練習方法を紹介します。

まずは普通に投球フォームに入ります。

足を上げるところまでいったら、そのまま真っすぐ足を下げます。

この時足は地面にはつけずに、地面ギリギリで止めてください。

地面ギリギリで止めたら、また足を上に上げます。

これを繰り返してください。

この練習方法は、軸足で常にバランスを取ることが必須で、足を上げて静止するだけではなく、上下を繰り返すことにより、バランス感覚を磨きます。

慣れてきたら上下だけでなく、左右に足を振ってみたりしてください。

シャドーピッチングでもいいのではないかと思われがちですが、ピッチングの時は足を上げた後は、前に行く動作が入ってしまい、バランスが取れてなくても流れで成立してしまいます。

バランス感覚を磨くのに特化した練習なので、シャドーピッチングとは区別化できています。

この練習方法は、特に使う道具や場所もないので、少し時間があるときに家の中でも簡単に行うことができます。

まとめ

今回はピッチングの生命線である、軸足でのバランスについてお話しました。 

しっかりバランスを取り、正しい姿勢で投げることによって、速い球やコントロールした球を投げることができます。 

ピッチャーにはいろんな練習がありますが、この練習が基本の動作の練習になります。 

まずはこの練習をして、バランス感覚や姿勢の確認をしてみてください。 

こんなこと簡単と思っている人も、やってみると意外と難しく、初心に戻って自分を知るいいチャンスになると思います。 

必ず自分の為になる練習なので、毎日寝る前に数分でもいいので実践していきましょう。 

【今だけ】無料でコントロールが良くなる方法教えます!


ご質問・お問い合わせについて
いつもブログ記事を読んでいただき、ありがとうございます。お父さんのための野球教室では、野球上達のためにブログやSNSで情報発信をしています。野球に関するご質問やお問い合わせ、ブログ記事に対するコメントなどがありましたら、下記のメールアドレスまでお気軽にご連絡ください。
メールアドレス:info@1baseball-club.com

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

関連記事一覧