お父さんのための野球教室

メニュー
お父さんのための野球教室は、少年野球の保護者・指導者のための情報ポータルサイトです。

お父さんのための野球教室

  • HOME
  • 少年野球指導
    • バッティング・攻撃
    • 投球・送球
    • 守備・走塁
    • 練習メニュー
    • トレーニング・ケア
    • メンタル
    • 田口壮の「野球上達方程式」
    • 和田一浩のバッティング指導の極意
  • 動画
  • 審判・ルール
  • キャンペーン
  • その他コラム
    • 野球用語
    • 進路相談
    • 大学野球
    • 野球教室・練習会
    • 野球用具
    • お知らせ
  • 講師陣一覧
  • 教材一覧
  • 無料メルマガ
  • バッティング・攻撃
  • 投球・送球
  • 守備・走塁
  • 練習メニュー
  • トレーニング・ケア
  • メンタル
  • 田口壮の「野球上達方程式」
  • 和田一浩のバッティング指導の極意
  • 野球用語
  • 進路相談
  • 大学野球
  • 野球教室・練習会
  • 野球用具
  • お知らせ
  • 縦振り先生 榊原貴之
  • HOME
  • コラム
  • 縦振り先生 榊原貴之

【少年野球】なぜ、野球を続けられるのか?

好きなものは続けられる!? こんにちは! 縦振り先生こと、榊原貴之です。 さて・・・スポーツを始め、趣味って長く続くわけですよ。...

2021.01.20

子どものためにも道具の貸し借りは厳禁!?

  みんな、高いもの持っているのよ!! こんにちは! 縦振り先生こと、榊原貴之です。 さて・・・野球では、グラブとバッ...

2021.01.15

【少年野球】選手に会話をさせたかったら、大人が黙る!?

声は「出す」ものではなくて「出る」もの!? こんにちは!! 縦振り先生こと、榊原貴之です。 スポーツの現場では・・・ 声出せ 声...

2021.01.13

【少年野球】頼まれごとは試されごと!?

生きているといろいろある!? 縦振り先生こと、榊原です。 ボクは野球の指導が本業なんですが、ブログのネタは技術の話がほとんどない...

2021.01.08

【少年野球】縦振り先生が怒るときは??

他人の時間を奪うな!! 温厚な縦振り先生でも、怒るポイントが2つだけあります(笑) まず1つ目は・・・ 『他人の時間を奪うこと』...

2021.01.06

【少年野球】声は出さなくていい!?

「声を出せ」って、どういうこと?? ボクのスクールでは、子供たちは意外と淡々と練習していることが多いです。 もちろんボクが評価し...

2020.12.28

【少年野球】返事はしなくていい!?

そのやり取りは成立してますか?? 縦振り先生のレッスン、こちらの問いかけに対して選手が返事をすることってほとんどないです。 ナメ...

2020.12.23

【少年野球】子どもはマネするのが苦手!?

いきなり説明はダメよ!! 見たことも聞いたこともない初めてのことを子どもに教えるのって、難しいですよね。 特に小学生の低学年以下...

2020.12.18

【少年野球】子供に長話はダメ!?

長い会議だって、退屈!? 教えるのがヘタな指導者に限って、ミーティングが長いのよ(笑) なんなでしょうかね、あれ?? イイ話をし...

2020.12.16

【少年野球】プレー中は声掛け厳禁!?

そのタイミングはダメよ! 皆さんこんにちは。 縦振り先生こと、榊原です。 今回も学童野球や少年野球の保護者の方や指導者の方へ 日...

2020.12.11

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 


YouTube少年野球専門チャンネル

https://www.youtube.com/watch?v=pWbxHBSru1w&t=2s

サイト内検索

  • 注目記事
  • 最新記事
SNS お父さんのための野球教室twitter お父さんのための野球教室facebook お父さんのための野球教室インスタグラム お父さんのための野球教室youtube

記事ランキング

  1. 1
    野球用語

    野球用語「フィルダースチョイス」とは?意味・使い方・上達法がわかる!

  2. 2
    守備・走塁

    【少年野球】4つのキャッチャーの自宅練習法

  3. 3
    野球用語

    野球用語「ラインドライブ」とは?意味・使い方・上達法がわかる!

  4. 4
    指導法

    【少年野球】低学年の子どもが野球を好きになる練習メニューの工夫とは?

  5. 5
    トレーニング・ケア

    【少年野球】冬トレ・体力作り・ランニングメニューについて

特集記事

  • 投球・送球

    【試合後、子どもにかけるべきたったひとつの言葉】

    2019.12.20

おすすめ記事

  • 【学校一斉休校】バッティングやピッチングのコツを今こそ学ぼう

    2020.03.12

  • 【試合で実力を120%発揮する方法】

    2020.02.26

  • 【少年野球】ピッチャーで試合前、指に血豆や傷がある場合の対処法

    2017.05.11

指導法

【少年野球】なぜ、野球を続けられるのか?

練習メニュー

股関節を上手く使えるようになる方法

桜井一(お父さんのための野球教室)

選手に自力で解決する力をつけさせる方法

投球・送球

ピッチャーのフォーム改善に必要な段階とは?

投球・送球

コントロールを改善するポイントと方法

指導法

子どものためにも道具の貸し借りは厳禁!?

瞬達塾 川端健太

【少年野球】自分の体をコントロールするには、コントロールした...

指導法

【少年野球】選手に会話をさせたかったら、大人が黙る!?

指導法

【少年野球】頼まれごとは試されごと!?

投球・送球

【少年野球】イップスを改善する「同時投げ」

カテゴリー

  • 山﨑夏生
  • 野球教室・練習会
  • キャンペーン
  • 大学野球
  • キャッチャー
  • 野球用語
  • 野球用具
  • 田口壮の「野球上達方程式」
  • バッティング・攻撃
  • 投球・送球
  • 審判・ルール
  • 和田一浩のバッティング指導の極意
  • 守備・走塁
  • トレーニング・ケア
  • 指導法
  • メンタル
  • 練習メニュー
  • 動画
  • 進路相談
  • お知らせ
  • 縦振り先生 榊原貴之
  • 瞬達塾 川端健太
  • 森洋人(MORIピッチングラボ)
  • 西本正明(CORE OF THE BATTING)
  • 長田真樹(お父さんのための野球教室)
  • 桜井一(お父さんのための野球教室)
  • 沢村勇紀(お父さんのための野球教室)

Tweets by BaseballOtousan

お父さんのための野球教室

お父さんのための野球教室
お父さんのための野球教室
  • HOME
  • 会社概要
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 個人情報保護方針
  • お問い合わせ

Copyright © 2021 お父さんのための野球教室. All Rights Reserved.