硬式野球と軟式野球の違いはない!?



単なる言い訳でしかない!?

こんにちは!

縦振り先生こと、榊原貴之です。

  • 硬式と軟式の打ち方は違う
  • 硬式やっているのに、軟式を投げると肩を壊す

硬式野球経験者の方が言っているのを、耳にします。

これは、完全に技術の無い人の言い訳ですね(笑)

技術的には、違いは全くないとボクは考えています。

ボールの材質が違いますから、違いはそこになるんですが(笑)

実は・・・

  • 打つこと
  • 捕ること
  • 投げること

の全てにおいて、より高度な技術が必要なのは「軟式野球」なんですよね。

なぜ軟式野球が難しいのか??

軟式ボールの材質は、ゴムで軟らかいです。

それに、重さも硬式に比べると軽くなっています。

これが、難しくする要因になっていますね。

ボールの規格が

  • J球
  • M球

となってからはかなり軽減されましたが、硬式に比べるとやはり硬さと重さは全く違うものです。

まずは、バッティングについてです。

「軟式はボールを潰していまう」と、よく言われますね。

バットが下から出て打つポイントが近くなると、ボールが軟らかい分だけ起こりやすいわけです。

硬式球の場合は、「詰まる」ことになるんですけどね。

軟式球だとポップフライになったり、チョン切った変な回転の打球になります。

守備の難しさは、やはり「ゴロのバウンド」ですよね。

硬式球よりも跳ねる打球がありますから、目線がズラされやすいです。

それにボールが軽いだけ、グラブに収まりにくいですね。

チョン切った変な回転の打球も、面倒くさいです(笑)

投げる難しさの一番は、ゴムの材質だと思います。

やはり、革と違って滑りにくいので、変に引っ掛かりすぎたりするんです。

それに加えて重さも軽いので、ボールの抜けが悪くなりますね。

軟式球で浮き上がるような伸びる軌道が投げられれば、硬式球になった途端に球速が上がったりすることもありますからね。

高校でも野球を続けよう!!

高校野球は敷居が高いと思っている人が多いんですが、全然にそんなことはないです。

もちろんチームによっては、勝手に敷居を上げているチームもありますが(笑)

上にも書いたように、技術的には軟式野球の方が難しいわけですよ。

だからこそ・・・

中学軟式球児諸君、ビビらずにぜひ高校でも野球を続けて欲しい!!!

日本のプロ野球の投手が軟式出身者が多いのは、最近よく言われていますよね。

  • ダルビッシュ有選手
  • 大谷翔平選手

みたいに、小中学生の時から突出して球速が速い選手は、硬式野球でも構わないのと思いますよ。

こういう選手は、勝手に球が速くなっていきますからね(笑)

でも、

  • 身長
  • 体格
  • 球速

が並以下の選手は、ボクは軟式野球をお勧めしています。

やっぱりボールが変わることで、パフォーマンスが一気に開花することもあるわけですよ。

道具が変わるだけで球速が速くなったり、打球が飛ぶようになったりするんですよ。

これをボクは、「確変」って呼んでます(笑)

でも、中学で硬式をやるってことは、この「確変」のチャンスを逃すことになるわけです。

そんな勿体無いことはないですよね。

これも理由の1つで、座間ひまわり野球俱楽部は軟式クラブチームなんですよ。

いろいろ考えていますからね。

ぜひ座間ひまわり野球俱楽部にお任せください(笑)

今日はこれくらいで!

YouTubeを始め、いろいろなSNSでも情報発信しているのでフォローお願いします♥

ブログは毎週水曜日・金曜日の更新予定です!

【今だけ】無料でコントロールが良くなる方法教えます!

ご質問・お問い合わせについて
いつもブログ記事を読んでいただき、ありがとうございます。お父さんのための野球教室では、野球上達のためにブログやSNSで情報発信をしています。野球に関するご質問やお問い合わせ、ブログ記事に対するコメントなどがありましたら、下記のメールアドレスまでお気軽にご連絡ください。
メールアドレス:info@1baseball-club.com
この記事を書いた人榊原貴之縦振り先生 榊原貴之
『たてぶりせんせい』って呼ばれてます。野球の技術指導が本業です。小中学生に野球教室をしたり、甲子園に出るような高校の外部コーチもやってます。自身が代表を務める『座間ひまわり野球倶楽部』は小学部と中学部があります。SNSにも野球観、人生観を毎日綴っています。
株式会社メイク・ユア・ロード 代表
座間ひまわり野球倶楽部 代表
【略歴】
平成 5年3月日本大学第三高等学校卒業 (軟式野球部に所属)
平成 5年4月日本大学文理学部体育学科入学(中学高校一種保健体育教員免許取得)
平成 9年4月順天堂大学大学院スポーツ健康科学科入学
平成 9年4月「上達屋(有限会社ベータ・エンドルフィン)」入社
平成18年3月「上達屋(有限会社ベータ・エンドルフィン)」退職
平成18年4月独立
平成20年6月株式会社メイク・ユア・ロード 設立
平成30年7月座間ひまわり野球倶楽部設立
持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

関連記事一覧