【少年野球】高校野球について思うところあり!



こんにちは!

縦振り先生こと、榊原貴之です。

前回は大学野球に関して、ボクの私見を書いてみました。

今回は高校野球のことも書いてみたいと思います。

唐突なんですけどね・・・

高校生の勉強や進学のことで言ったら、全員が東京大学進学を目指しているわけではないですよね。

ま、当たり前の話ですよね(笑)

それぞれの生徒の希望や学力に合わせて、進学先を決めていくわけですよ。

もちろん進学ではなく就職を考えている生徒だっていますよね。

スポーツが教育の一部!?

さて、スポーツについて考えてみましょう。

学校でスポーツをやるとなると、部活動でやるということになりますよね。

部活動は学校の教育の一部として昔から考えられてきました。

学校の先生が関わっているわけですから、実際にそういう一面はありますよね。

でも、それが災いしていることもあると思うんですよね。

先生が教える側で、生徒が教わる側という教室での関係性がそのままスポーツにも持ち込まれるわけです。

そこで純粋にスポーツが楽しめているかというと、そうとも言えないんですよね。

言われた通りにやらないといけないとか、なってしまうじゃないですか。

一番の違和感は大会に関してですよね。

野球で言えば甲子園、その他の競技で言えばインターハイとか、いわゆる全国大会というものを目指す目標設定になるわけですよ。

でも、これがおかしいと思う人が少ないんですよね。

だって、全員が同じ土俵で戦って、全員が同じ目標を目指すっておかしいじゃないですか。

最初に書いた通り、勉強や進路に関しては個人個人で違うんですからね。

最初からカテゴリーを分けてしまえばいい!

私立高校に進学して、甲子園に出て、プロ野球選手になりたいと目標設定する選手もいます。

野球はやりたいけど、そこまででもないから公立高校でやりたいと思う選手だっています。

それぞれがいろいろな事情を抱えているのにもかかわらず、横並びで同じステージで戦わなければいけないのが不思議でなりません。

それに、こういうシステムだから高校では野球をやらないという選択をする選手だっているはずですよね。

だから、そもそものチームのカテゴリを変えてしまえばいいと思うんですよね。

例えば・・・

トーナメント戦方式で甲子園を目指すチームとリーグ戦方式でスポーツとして野球を楽しむチームと分けてしまうとかね。

そうすれば、入学の段階でどういうスタンスでスポーツに関わりたいかという選手の希望が汲み取られることになりますからね。

チームと選手のミスマッチだって、減らすことができるんじゃないかと思うんですよね。

全てのスポーツがこういう流れになれば、野球に限らずスポーツを続けてくれる子どもも増えてくるじゃないでしょうかね。

レクリエーションスポーツというと単なる遊びになってしまうという危惧されるかもしれないですけどね。

そもそもスポーツは遊びなんですからね。

ボクは純粋にスポーツを楽しめる空間づくりをしていきたいなと思っています。

『楽しく、ウマく、強く』の座間ひまわり野球俱楽部にお任せください!!!

今日はこれくらいで!

Twitterを始め、いろいろなSNSでも情報発信しているのでフォローお願いします♥

【今だけ】無料でコントロールが良くなる方法教えます!


ご質問・お問い合わせについて
いつもブログ記事を読んでいただき、ありがとうございます。お父さんのための野球教室では、野球上達のためにブログやSNSで情報発信をしています。野球に関するご質問やお問い合わせ、ブログ記事に対するコメントなどがありましたら、下記のメールアドレスまでお気軽にご連絡ください。
メールアドレス:info@1baseball-club.com

この記事を書いた人榊原貴之縦振り先生 榊原貴之
『たてぶりせんせい』って呼ばれてます。野球の技術指導が本業です。小中学生に野球教室をしたり、甲子園に出るような高校の外部コーチもやってます。自身が代表を務める『座間ひまわり野球倶楽部』は小学部と中学部があります。SNSにも野球観、人生観を毎日綴っています。
株式会社メイク・ユア・ロード 代表
座間ひまわり野球倶楽部 代表
【略歴】
平成 5年3月日本大学第三高等学校卒業 (軟式野球部に所属)
平成 5年4月日本大学文理学部体育学科入学(中学高校一種保健体育教員免許取得)
平成 9年4月順天堂大学大学院スポーツ健康科学科入学
平成 9年4月「上達屋(有限会社ベータ・エンドルフィン)」入社
平成18年3月「上達屋(有限会社ベータ・エンドルフィン)」退職
平成18年4月独立
平成20年6月株式会社メイク・ユア・ロード 設立
平成30年7月座間ひまわり野球倶楽部設立

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

関連記事一覧