お茶をすするヒマがない理由



お父さんのための野球教室の桜井です。

90分で3キロ
泳げるようになったよ。

さあ今年から大変だぞ、
というお話。

2020年、始まるね。
プログラミング教育
(以下PG教育)

「え?何グラミング?」
と聞き直す人はマズイ。

でも、

「知ってる。大変だね、
今時の小学生は」

と、他人事のように
お茶をすするのもマズイ。

そんな余裕
僕たちにはない。

僕が文部科学省の
人間ではないことを

ご存じかどうかは
知らないけれど、

詳しくは文科省HPに
資料があるよ。

で、PG教育
うちの子ついていけるのか?

という心配も、まあ不要
…と思う。

何もPG教育は、
プログラミング言語を覚えて、
コードを打ち込む的な

技術を習得するのが
目的ではない。

PG教育の狙いは、
いくつかある。

コンピューターの
仕組みを学ぶとか、

情報を活用する能力、
とかとかあるけど、

肝は「プログラミング的思考」
を身につけろってこと。

プログラミング的思考…
ざっくり言うと、

問題解決とか、
こうなって欲しいなーって
結果に導くには、

コンピューターのように
ロジカルな考えが必要だー!

ってエライ人は考えたわけ。

「あーなって、そーなって、
こうなるから、どうなるんや!」
的に考える、伝える、

そんなプログラミング的な
能力を磨けよと。

「へー、あーそうなの?」と、
お茶をすすらないで
いただきたい。

大変なのは、子どもやおまへん。

なぜ関西弁が混じるのか
はさておき、

重要なことは、僕たちは
そんなスーパーな教育を受けた

ロジカルシンキングを身につけた
チルドレンと、

上手くやっていかなければ
いけないということだ。

「何もしてへんのに壊れた」
という昭和の言い訳は
通用しまへんで、ってことだ。

いい?たとえば、
「三角形を書いて欲しい」
と伝えるとするよ?

昭和生まれの関西人ならば、
こう言う。

「三角形を書け。は?知らん?
学校で何習ってるんや?
棒を3本や。ちゃうちゃう。
あーもう貸してみ。
こう書くんや。
え?
お父ちゃんが書いてる?
偉そうに言うな。
お前が書けへんから
教えたってんねん。
酒や酒買うて来い」と。

しかし、プログラミング教育
ではこう伝えるんだ。

「ペンをおろす。
長さ何センチ進む。
右に何度曲がる。
左に何度曲がる。
それを何回繰り返す」と。

あースタイリッシュ。
なんてスマート。

まずいよね?

今まで勉強しろ勉強しろと、
口うるさく言ってきた。

でも、突然慶応ボーイの
イケメン家庭教師が
家にやってきて、

とてもわかりやすく
娘に勉強を教え始める。

しかも、嫌みのない
さわやかな笑顔で、

娘も、妻も
慶応ボーイに惹きつけられ、
居場所を失ってしまう感じ。

三角形を書くだけで
こんな調子だ。

野球ならどうなる?

投げる、打つ、捕る、走る。
おい、説明しきれないぜ。

「監督!スイングは何度の
角度から水平にバットを
進入させれば宜しいでしょうか?」

「ごちゃごちゃ言うな。
こうやってバットを
ボールに当てるんや。
違う。こうや。
何べん言うても
わからんやっちゃな。」

というジェネレーション
ギャップが生まれるのは
目に見えている。

プログラミング教育。
学ぶべきは僕たちなのだ。

尚、関西弁で不明な点は、
お父さんのための野球教室
のスタッフまで。

ロジカルな指導教材はこちら↓

http://rs39.net/c/bb/cbkm_1/bl/

 

【今だけ】無料でコントロールが良くなる方法教えます!

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

関連記事一覧