野球用語「タッチアップ」とは?意味・使い方・上達法がわかる!



「タッチアップ」とは?

タッチアップとは、野球における走塁プレーのひとつで「フライの際、走者が次の塁に進塁するための行為」という意味です。英語では、「タッグアップ(tag up)」とよびます。

タッチアップは、「触れる」という意味の「タッチ(touch)」と、「上がる」の意味をもつ「アップ(up)」が組み合わさってできた野球用語。タッチをして上がる、、、つまり「(ベースを)タッチして、(次の塁に)進塁する」という行為を意味します。

野球のルールにおいて、飛球(フライ)を野手が捕球した場合、走者が次の塁へ進むためには、一度ベースに戻ってベースをタッチしなければいけません。

あなたがランナーの時、もし監督やコーチから「タッチアップをしろ!」と言われたら、フライが上がった後、すぐに元いたベースに帰塁してタッチ、野手が打球を捕球するまでベースに触れたままをキープして、捕球したらすぐに次の塁へ向かうようにしましょう。

「タッチアップ」をする際に注意すること

タッチアップをする際、走者が気を付けないといけないことは「スタートのタイミング」です。野手がフライのキャッチを完了させるよりも早いタイミングで、スタートしてしまい、その事実に野手が気づいてアピールされるとアウトになります。

スタートを切ることができるタイミングは、野手がフライをグラブに当てたとき。たとえば、野手がお手玉をしても、ボールがグラブに触れた一度目をキャッチ完了とみなします。

また、キャッチ完了よりスタートが早くても、その事実に守備側のチームが気づかずに、次のプレーに移った場合は、アウトにならず、タッチアップ成功になります。

ちなみに、タッチアップができるのはノーアウトかワンアウトの場面で、走者が塁上にいる場合です。

「タッチアップ」の使い方・例文

タッチアップの例文・用例を紹介します。

〇浅いフライでタッチアップを成功させた!
〇ファールフライ捕球、タッチアップされて監督に怒られる。

「タッチアップ」の具体的な使われ方は?

「タッチアップ」の類義語

タッチアップの類義語は、「タッグアップ」です。

「タッチアップ」に関する練習法

ご紹介する上達法は、タッチアップを阻止するための外野手の捕球~送球法。一体どうやって最短最速で返球するのか?元メジャーリーガーで、イチロー選手と共にオリックスの一時代を築いた田口壮さんが教えてくれます!

「タッチアップ」まとめ

タッチアップの意味、使い方、そして上達法を紹介しました。野球用語の意味がわかれば、監督やコーチから指導してもらう際に吸収するスピードが違います。つまり、上達が加速するということです。

この記事を読み返して、「タッチアップ」の理解を深めて、さらに野球を楽しんでくださいね!

 

【今だけ】無料でコントロールが良くなる方法教えます!

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

関連記事一覧