野球用語「BABIP」とは?意味・使い方・上達法がわかる!



この記事では、野球用語「BABIP」の意味&使い方を解説。さらに、BABIPに関係する“野球上達法”も紹介しますが、実は、「BABIP」には、こんな“深い意味”があったのです↓

「BABIP」とは?

BABIPとは、野球における評価指標のひとつで、「本塁打を除いて、フェアゾーンに飛んだ打球がヒットになる割合」です。読み方は「バビップ」「ビーエービーアイピー」。BABIPは略称で、正式には「Batting Average on Balls In Play」と書きます。

BABIPは、打者も投手も評価できる指標で、一般的に、打者は「BABIP」、投手は「被BABIP」と呼ばれていて、BABIPは以下の計算式で算出することができます。


BABIP = (安打 – 本塁打) ÷ (打数 – 奪三振 – 本塁打 + 犠飛)
被BABIP = (安打 – 本塁打) ÷(打数 – 四死球 – 奪三振 – 本塁打)

BABIPは、ホームランを除くフェアゾーンに飛んだ打球でヒットになる確率。つまり、BABIPが高いと打撃の成績は上がり、BABIPが低いと打撃の成績は低くなっていきます。

BABIPは、能力や実力ではなく「運」に影響される指標と言われています。素晴らしい当たりの打球でも、野手にキャッチされることもあれば、ボテゴロでもヒットになることがあるからです。

投手の場合も同じ。BABIP(フェアゾーンに飛んだ打球がヒットになる確率)の平均は約3.00と言われていて、どの投手でも長く投げていけば平均値に近づくことがわかっています。

つまり、BABIPが平均値3.00と大きく異なる場合は、運が悪かったり、味方の守備が影響したり、球場(グラウンド)の大きさが影響したりしている可能性があるということです。

能力のある投手はヒットになりにくい打球を打たせている、という考え方でしたが、実は「運」と「守備」によって影響を受けている、という野球の本質が明らかになったのはBABIPの功績ともいえるでしょう。

ただしBABIPは運だけで決まるわけではありません。足の速いバッターならば、フェアゾーンに転がすことでヒットになる確率が高くなるため、BABIPも高くなる傾向があります。

「BABIP」の使い方・例文

BABIPの例文・用例を紹介します。

〇球場が狭いのでBABIPが低くなってしまう
〇BABIPだけで投手を評価するな!

「BABIP」の具体的な使われ方は?

https://twitter.com/ckwb7tk/status/1197515654242291713

「BABIP」の類義語

BABIPの類義語はありません。

「BABIP」に関する練習法

ご紹介する上達法は、野球動作解析のスペシャリストで、筑波大学硬式野球部の監督である川村さんが教えてくれる走塁トレーニング「倒れ込み走」。この練習法により一歩目を速くすることでBABIP値も向上。つまり打撃の成績も向上するということです!

「BABIP」まとめ

BABIPの意味、使い方、そして上達法を紹介しました。野球用語の意味がわかれば、監督やコーチから指導してもらう際に吸収するスピードが違います。つまり、上達が加速するということです。

この記事を読み返して、「BABIP」の理解を深めて、さらに野球を楽しんでくださいね!

【今だけ】無料でコントロールが良くなる方法教えます!

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

関連記事一覧