【お父さんのための野球教室】少年野球の道具選び:グラブ編



道具選びって、難しい!?

こんにちは!

縦振り先生こと、榊原貴之です。

道具選びって、難しいですよね。

ましてや、野球をやったことのない保護者の方なんかは特に。

何をどう揃えたら良いかなんて、わからないですよね。

意外と、チームでも丁寧に教えてくれたりしなかったりするし。

しかも・・・

スポーツショップの方でも、全然わかっていないで売っている人もいますからね。

いや、冗談抜きでいっぱいありますから、そういうお店も(笑)

こんなグラブはダメ!!

初めて買うグラブ選びで、一番やってしまうのが・・・

大きいものを選んでしまうことですね。

洋服や靴だと、「どうせ子供はすぐ大きくなるから」って、なりますからね(笑)

でも、グラブが大きすぎると、ウマくなるものもウマくなりません。

グラブというのは、親指と小指で開閉します。

大きいグラブだと、この指の力が伝わらず開閉しずらくなります。

手の大きさに合っていないと、困っちゃいますよね。

それに、グラブが大きくなると革も硬くできていたりします。

子供の握力じゃ、捕れるわけない(笑)

あとは、大きいということは重量も重くなります。

グラブは利き手じゃない方にはめますから、これだけで扱いにくくなりますよね。

それに、重さで手からグラブが外れそうになるので、余計な力を入れてしまうことにもなります。

どんなグラブを選べばいい??

では、どんなものを選べばいいんでしょうか??

答えは三つあります・・・

  • 小さい
  • 軟らかい
  • 軽い

の三拍子です(笑)

グラブが「小さい」と捕れないと思っている人がいますが、それは大きな間違いですね。

だって、一番自由が利くのは素手ですよね。

ということは、なるべく素手に近いものがいいわけです。

それに・・・

野球を始めたばっかりの子供が、速球を受けたり早い打球は取ったりしませんよね(笑)

ボールを捕るのが痛いというのも、まだまだ先の話です。

だったら、扱いやすいものが一番ですよ。

最近のジュニア用グラブは、本革を使わずに軽量化されていたり、軟らかくしてあるものもありますしね。

まずはいろいろ試してみよう!!

ボクは、息子が小学一年生と年中さんというのもありますし、いろいろなサイズのグラブを持っています。

自分自身が小さいグラブが好きで、一時期は小学生用のグラブを使っていたこともありますし(笑)

手の平が3分の2くらい入れば、全然使えますよ。

スクール生を買い替えるときには、その中から試してもらってサイズの目安を教えてあげるんですよ。

大きさの目安がわかれば、あとはデザインとか色とかは本人の好みでイイですからね。

あとは、値段の高いものである必要は全くありません。

ワゴンセールとかでも、よいものがたくさんありますから。

しかも、同じ商品・型番でも一つ一つ違うんですよ。

みたら、すぐわかります。

高くても、ダメなやつもありますしね。

この辺りは、プロレベルの目利きですね(笑)

スクール生と保護者の方と一緒に、お店に行ってあげたりもしますよ(笑)

こんなコーチ、なかなかいないでしょ。

でもね・・・

捕ることや投げることを教えるならば、道具のこともわかっていないとダメだと思います。

ぜひ縦振りにお任せください(笑)

今日はこれくらいで!

YouTubeを始め、いろいろなSNSでも情報発信しているのでフォローお願いします♥

ブログは毎週水曜日・金曜日の更新予定です!

【今だけ】無料でコントロールが良くなる方法教えます!

この記事を書いた人榊原貴之縦振り先生 榊原貴之
『たてぶりせんせい』って呼ばれてます。野球の技術指導が本業です。小中学生に野球教室をしたり、甲子園に出るような高校の外部コーチもやってます。自身が代表を務める『座間ひまわり野球倶楽部』は小学部と中学部があります。SNSにも野球観、人生観を毎日綴っています。
株式会社メイク・ユア・ロード 代表
座間ひまわり野球倶楽部 代表
【略歴】
平成 5年3月日本大学第三高等学校卒業 (軟式野球部に所属)
平成 5年4月日本大学文理学部体育学科入学(中学高校一種保健体育教員免許取得)
平成 9年4月順天堂大学大学院スポーツ健康科学科入学
平成 9年4月「上達屋(有限会社ベータ・エンドルフィン)」入社
平成18年3月「上達屋(有限会社ベータ・エンドルフィン)」退職
平成18年4月独立
平成20年6月株式会社メイク・ユア・ロード 設立
平成30年7月座間ひまわり野球倶楽部設立
持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

関連記事一覧