【少年野球】練習効率をアップさせる脳科学的方法とは?



こんにちは!

野球ソフトボール瞬達塾の川端健太です!

ゴールデンウィークは、練習できましたか?

全く練習できなかった地域も、あると思います。

1日でも早く野球ソフトボールができる日が、来るように祈ってます!!

今日は、「練習効率をアップさせる脳科学的方法」をシェアします。

今から紹介する方法は、

  • 誰よりも早く上手くなりたい選手
  • 選手にドンドンうまくなってほしいと思ってる人

そう思ってる方の、お役に立てる上達法になります。

今からシェアする内容を実践すると

  • 自分史上最高スピードで上達できます
  • ドンドンうまくなるのでバ野球ソフトボールか楽しくなります

こんな嬉しいことが起こるので、最後までお読みください。

練習効率をアップさせる方法とは?

練習効率をアップさせるには、練習で行ったことを脳に1分でも早く記憶させることが重要です。

そのために、私たちは集中して練習しているんです。

練習って、脳に練習で実践したことを記憶するために行うもの。

ですから、今日はしっかり記憶する方法をシェアするんです。

しっかり記憶するために使える、脳の原理原則があります。

その原理原則は、「脳は最初と最後を覚えやすい」

これは、あなたも経験があると思います。

授業の最初と最後は覚えているけど、途中は全然覚えてない笑

本を読んでも最初と最後というのは印象に残ってるけど、途中はあまり覚えてない。

こんな経験したことありませんか?

この最初と最後を記憶しやすいという脳の原理原則をもとに、野球ソフトボールの練習に当てはめると、練習の最初と最後は記憶しやすいことになります。

その時期によって、重要な課題ってありますよね?

その重要な課題を、最初と最後に練習すればいいんです。

そうすると、重要な練習で行ったことを選手は覚えやすくなりますから。

全部覚えるにはどうすればいいのか?

「全部覚えてほしいです!」

そう思いますよね?笑

そういう場合は、どうしたらいいのか ?

練習メニューが、ABCDとあるとします。

ABCDの順番で練習すると、ADを記憶しやすくなる。

早く全部記憶してほしい場合は、ABCDという順番に練習した次の日はBADCの順番で練習することをオススメします!

まとめ

今日は、練習効率をアップさせる科学的方法をシェアしました。

その方法は、重要な練習を最初と最後に練習するということでした!

練習する順番によって、上達するしないが決まってきます。

どういう順番で練習を行えばいいのかを、色々試してみてください。

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます!

あなたの教え子さんが瞬達しますように !!

【今だけ】無料でコントロールが良くなる方法教えます!

ご質問・お問い合わせについて
いつもブログ記事を読んでいただき、ありがとうございます。お父さんのための野球教室では、野球上達のためにブログやSNSで情報発信をしています。野球に関するご質問やお問い合わせ、ブログ記事に対するコメントなどがありましたら、下記のメールアドレスまでお気軽にご連絡ください。
メールアドレス:info@1baseball-club.com
この記事を書いた人川端健太川端健太
脳科学、古武術などの身体操作、コンディショニング調整法などを学び独自の理論を確立
全国各地で野球ソフトボール教室を900回以上開催し2万人以上の選手、指導者を指導
野球雑誌『BaseballClinic』さんのコラムを担当。
主な指導チーム
花咲徳栄高校 日本文理高校
札幌第一高校 江陵高校
弘前聖愛高校 学法石川
米沢中央
報徳中学、奈良県田原本中学
山口県柳井中学校
SOFTBANK 2016ドラフト2位指名 古谷投手
持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

関連記事一覧