【少年野球】返事はしなくていい!?



そのやり取りは成立してますか??

縦振り先生のレッスン、こちらの問いかけに対して選手が返事をすることってほとんどないです。

ナメられてるわけじゃないですよ。いや、ナメられてるのか(笑)

なんで返事をしないかって言うと・・・

返事はしなくていいって言ってますから!!!

「わかったら、返事をしろ」とか、よく耳にしますけど、これって、指導者側の自己満足にしかなってない場合がほとんど。

返事って、なんのために必要なんですかね??

こちらが伝えたいことが選手に伝わっているのかって、その場の雰囲気や選手の顔をみたらわかるじゃないですか。

それがわからないようなら、今すぐ指導者なんかやめた方がいい(笑)

どうみても伝わってないのに「返事をしろ」って強要しても、意味がないでしょ。

「返事をしろ」って言われたら、選手は「はい!」って言うに決まってますから。

で、結局は目的が遂行されないわけですから、また指示を出すわけですよ。

これって物凄い非効率じゃないですか。

「お前ら、返事をしろー!」・・・「ハイっ!!」

「全然、できてないじゃないか!!!」って、

こんなことが一日何度も繰り返されるわけですよ。

そりゃ、お互い疲れちゃいますよね(笑)

欲しいのは返事じゃない!?

で、一番困るのが・・・

理解していないのに返事をすることが選手に習慣付くことですね。

これって、本当に最悪です。

悪魔のスパイラルでしかない

初めて出張指導でいくチームにはこういうチームがあったりします。

そういうとき、縦振り先生はいろいろブチ壊していきます。

「オレが欲しいのは返事じゃないんだよね。目的が遂行されるという結果なんだよね」と(笑)

でも、これは選手は悪くないんですよ。

そう・・・

普段の指導者の接し方が悪いから、こうなっちゃうんですよ。

じゃ、どうすればいいかって話なんですけどね。

自分の意思が伝わっていないと感じたら、別の手段を取ればいいんですよ。

言い方を変えたり、見本を見せたり、できる選手に指示させたり。

方法はいくらでもあるわけですから、それを試していくだけです。

そうすると面白いのが選手が自然な返事をし始めたり、

「次は○○すればいいですねぇ」とか提案してくるようになるんですよ。

この方法の方が選手たちが勝手に動いていくようになるんですよね。

返事がなくたって、こちらの意思が伝わって

選手が動いてくれればいいとボクは思います。

だって、そうでしょ。目的が遂行されるんですから(笑)

これが一番大事なところね。

目的と手段をハキ違えてはいけない!?

あくまでも「ハイ」という返事は1つの手段なんですよ。

「あなたの意思が伝わりました」って言うね。

だったら・・・

アイコンタクトしくれるだけでもいいし、

うなづいてくれるだけでもいいし、

手を挙げて「わかってるよ」って、ハンドサインでもいいでしょ(笑)

本当に必要なことは何なのかって優勢順位をまちがえてはいけません。

今日はこれくらいで!

YouTubeを始め、いろいろなSNSでも情報発信しているのでフォローお願いします♥

ブログは毎週水曜日・金曜日の更新予定です!

お父さんのための野球教室の最新動画はこちら↓

【今だけ】無料でコントロールが良くなる方法教えます!

 

この記事を書いた人榊原貴之縦振り先生 榊原貴之
『たてぶりせんせい』って呼ばれてます。野球の技術指導が本業です。小中学生に野球教室をしたり、甲子園に出るような高校の外部コーチもやってます。自身が代表を務める『座間ひまわり野球倶楽部』は小学部と中学部があります。SNSにも野球観、人生観を毎日綴っています。
株式会社メイク・ユア・ロード 代表
座間ひまわり野球倶楽部 代表
【略歴】
平成 5年3月日本大学第三高等学校卒業 (軟式野球部に所属)
平成 5年4月日本大学文理学部体育学科入学(中学高校一種保健体育教員免許取得)
平成 9年4月順天堂大学大学院スポーツ健康科学科入学
平成 9年4月「上達屋(有限会社ベータ・エンドルフィン)」入社
平成18年3月「上達屋(有限会社ベータ・エンドルフィン)」退職
平成18年4月独立
平成20年6月株式会社メイク・ユア・ロード 設立
平成30年7月座間ひまわり野球倶楽部設立
持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

関連記事一覧